年内の
資源ゴミの回収も
終わってしまった昨年末のこと。
急に
”捨てスイッチ”がONになり、
何年も手元に残してきた
雑誌を思い切り捨てることに決めました。

ペラペラとめくると
大好きな世界観が広がった暮らしや
インテリア、ファッションなど。
素敵な人の
魅力的な暮らし方を
いつかは真似たくて
捨てられなかったのです。
今回、
捨てることを決めれた理由に
本1冊丸ごと取っておきたいわけじゃなく
一部の記事を残したい雑誌が大半だったことに
気づけたから。

今まで
本棚として使っているシェルフの
大部分を
捨てれない雑誌で占領していることが
長い間、
ストレスに感じていたのです。

お気に入りのページを
切り抜いて
スクラップブックに貼り付けようと
思っていた三箇日。
あっという間に過ぎてしまい、
気づけば
今年はもう7日!

昔は
こういった作業が楽しくて
大好きだったのに。
今はもう、
面倒に感じて仕方がない。
いっそのこと、
中身をみない方がいいのかもしれない。
中身を見だすと
どうしても手が止まってしまう
簡単に済ませたい気持ちが山々だけど
今回、
スクラップする目的が私にはあります!
キッパリ
また
お篭り生活がはじまりそうなので
そんな時のお楽しみの為に
しばらく
本棚からよけた雑誌を山積みにしたまま
期限をきめて
保留しておこうと思います。
今月中には行動するぞ!
みなさんの
シンプルな暮らしも参考に!
▽
ブログ村テーマ モノを少なく、シンプルに暮らしたい
ブログ村テーマ 断捨離で運気アップした経験談
ブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納
ブログ村テーマ 家事の断捨離
ブログ村テーマ 持たない暮らし

↓



・断捨離 関連記事・
応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます

▽
にほんブログ村