年々、
選びづらさを感じるバッグ選び。
サイズ、色、デザイン、ブランドと
なかなか一致する
バッグが見つかりません。
結果、
5年以上、使っているバッグと
今年のはじめに買った
USEDで手に入れたバッグが
使いやすく
手に取る機会が多いです。

私が使いやすいと感じる
バッグの共通点はこちら。





正直、
ブランドのバッグに
惹かれることもあります。
けれど見た瞬間、
どこのブランドか判る主張のあるデザインは
結果、
買わないことが多いです。
というのも
歴史や技術が詰まった
一流のブランド品は
やっぱり
バッグそのもののオーラが違い
存在感がすごい。
なので
持っている人よりも
バッグの
存在ばかりが気になってしまう。
そんな風に感じてしまうので
自分が持ったときのバランスを
いつも想像してしまいます

結果、
私はシンプルなデザインのバッグが
1番自分らしく使いやすい。
そして
日々のコーデと相性がよく
長く愛用できています。
1番長く使っているのが
ギャルリーヴィ のオリジナルバッグ。

15年近く使っているので
数年前にメンテナンスしたものの
汚れが気になってきました
↓
内布が
グレーのグレインチェック柄で
見えないところに
さりげないポイントがあるバッグです。
これに代る
シンプルな白いバッグがあれば
買い換えたいと思っています。
*
2つめのシンプルなバッグは
Plowのスウェードバッグ。
ずっと探していた
ショートブーツの色に合わせて
購入したもの。

カラーバリエーションも
増えています
▽
手持ちも出来るし
ショルダーとしても使えるバッグは
カメラもすっぽり入り
頼りがいのある大容量タイプ。
荷物が少なくても
大きく感じないのは
くたり感のあるスウェード生地の
お陰でしょうか?
*
3つめの茶色のバッグは
J&M DAVIDSON
デザインと色が気に入り、
USEDで購入したもの。

いつの年代のデザインなのが
不明ですが、
色とデザイン・サイズ感も気に入り
よく見たら
J&M DAVIDSONだったという。
このように
ブランドを主張しすぎない
さりげないデザインが
基本好きです。
また、
さすがに革も造りもしっかりしているので
これからも長く
使い続けられそうです。

バッグの中に持ち歩いている
エコバッグはこちら★
▽
ブログ村テーマ オススメ エコバッグ
バッグの選び方で
女性のタイプが判別できると
言われているほど。
値段もピンキリで
選び方や買うタイミングは
人それぞれ。
みなさんの
バッグの選び方も参考に
▽
ブログ村テーマ こんなバッグがほしかった!!
ブログ村テーマ ショルダートートバッグ
ブログ村テーマ 40代からの似合う服と小物の選び方
次回は
今季購入した「旬のバッグ」を
紹介したいと思います!
応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます
/
▽

にほんブログ村
*
40代の着こなしをチェック!
▽




・バッグのこと いろいろ・
カテゴリー別、人気ブログ
\ブログ村のフォローもよろしくね
/
▽

クーポンコード【SS35】で
最大割引35%OFF


シンプルな白いバッグがあれば
買い換えたいと思っています。
*
2つめのシンプルなバッグは
Plowのスウェードバッグ。
ずっと探していた
ショートブーツの色に合わせて
購入したもの。

カラーバリエーションも
増えています
▽

手持ちも出来るし
ショルダーとしても使えるバッグは
カメラもすっぽり入り
頼りがいのある大容量タイプ。
荷物が少なくても
大きく感じないのは
くたり感のあるスウェード生地の
お陰でしょうか?
*
3つめの茶色のバッグは
J&M DAVIDSON
デザインと色が気に入り、
USEDで購入したもの。

いつの年代のデザインなのが
不明ですが、
色とデザイン・サイズ感も気に入り
よく見たら
J&M DAVIDSONだったという。
このように
ブランドを主張しすぎない
さりげないデザインが
基本好きです。
また、
さすがに革も造りもしっかりしているので
これからも長く
使い続けられそうです。

バッグの中に持ち歩いている
エコバッグはこちら★
▽
ブログ村テーマ オススメ エコバッグ
バッグの選び方で
女性のタイプが判別できると
言われているほど。
値段もピンキリで
選び方や買うタイミングは
人それぞれ。
みなさんの
バッグの選び方も参考に

▽
ブログ村テーマ こんなバッグがほしかった!!
ブログ村テーマ ショルダートートバッグ
次回は
今季購入した「旬のバッグ」を
紹介したいと思います!
応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます

▽
にほんブログ村
*
40代の着こなしをチェック!
▽




・バッグのこと いろいろ・

▽
\ブログ村のフォローもよろしくね

▽

最大割引35%OFF


コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。