久しぶりに
新しい習慣が1つ増えました。


夜の食事の後片付けでは
食器を洗った後に行っている
シンクの掃除。

掃除といっても
お皿と同様、シンクの内側も
食器洗いのスポンジに洗剤をつけて
ザッーと洗うだけ。

IMG_1676a



クエン酸を計量できる
袋キャップもダイソーで買ったもの。




我が家のシンクは
古い上に
掃除キライの私にとって
気になる
まだらになった”ムラ”をいまだに
落としきれてない場所でもあります。


少しでも綺麗にしたくて
水垢防止に
久しぶりにクエン酸を吹きかけて
一晩置いてみたところ。

IMG_1696a


翌朝、
シンク周りに輝きが

そこで。
毎日の習慣にすることに決定!


掃除キライの故、
その一手間が手間に感じないように
1アクションでクエン酸スプレーが
取れるようにしました。


私が愛用している
吊り下げ可能な収納アイテムがコレ!


IMG_1692aaa


以前、
セリア で売っていたものと
同じものがダイソーでも売ってました!

IMG_1688a

何度でも貼ってはがせる
フィルムフック
です。


流し周りでは
ここで使っています。

IMG_1685a


はさみフックとS字フックを
ひっかけて、
ゴム手袋とカッティングボードを
ぶら下げています。

IMG_1684a


どちらも
毎日、使う道具で
しっかり乾燥させたいので
引き出しに
しまうことなく
ぶら下げ収納で管理しています。


また、
最近の大ヒットアイテムがコレ!
洗剤を浮かせて管理できます。





フィルムフックを設置したのは
流しの右側


IMG_1697a



あまりにも
快適になった
ので、
追加して
ぶら下げたくなったのはナノスプレー


  
※サイズが大きい(右)の方が
安定感が良さそうです。
(左)は水が少なくなると
頭が重いせいで倒れます。


IMG_1699a


水を入れるだけで
除菌・抗菌効果が期待できる
特許取得しているナノスプレー




こちらも
冷蔵庫内の掃除に吹きかけて使ったり
観葉植物の葉水をかけるのに
毎日使っているもの。

定位置が出来たことで
無駄な作業が減りました。
どこに置いたか忘れて探し回ることも^^;


ブログをはじめた当初に比べると
ずいぶん
暮らしが変わりました。

最近では
暮らしの変化があまりないですが、
より自然に
より自由になってきた気がしています。


昨夜からスタートした
楽天マラソン
\みなさんの注目品をCheck/

ブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいもの



ちなみに
私が購入するものはコレ。
食べ物多し、、、。

  
※ルイボスティーは今晩20時〜2時間限定で
お得なクーポンが出るそうです!


朝からパンケーキにすると
1日がご機嫌に過ごせるので
常にストック中!

  


旦那が20年以上愛用している
アトピーにも優しいよもぎ石鹸




続けてみたい習慣も
続いたり続かなかったりしていますが
続けることに執着せず、
臨機応変に
できるように工夫したいと思います。
みなさんの工夫も参考に。

ブログ村テーマ便利なぶら下げ収納特集

ブログ村テーマ100円ショップ お掃除関連グッズ

ブログ村テーマ掃除嫌いのお気に入りグッズ

ブログ村テーマ水廻りの掃除方法とおすすめアイテム

ブログ村テーマシンプル掃除で簡単スッキリ!



・我が家のキッチン収納・








 




 Go to travel  
ANAで行くGo To Travelが1番格安でした!

ANA公式旅行サイト【ANAトラベラーズ】<国内>GO TO TRAVEL キャンペーン



 Rakuten TravelでGo To Travel 
 




カテゴリー別、人気ブログ

ブログ村のフォローもよろしくね

シンプルライフ × シンプルスタイル - にほんブログ村



応援クリックで
\  飛ぶほど喜びます


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村