冷えやすくなってきた
足首まわり。
年間通して
フットカバーで過ごしたい私ですら
冷えが気になって
靴下を履く日が多くなってきました。
天気の良い日中は
いまだに
半袖で過ごしていますが
足元は温めたくて
靴下を買いかえました。

無印の
「足なり直角 口ゴムなし」の
靴下です。

3足で1000円ほど。
今回、
半年以上ぶりに靴下を買って
感じたことは
無印はやることが早い!
環境に配慮し
今まで
プラを使用していたパーツも
全て
紙や糸に切り替えられています。

また、
2足の靴下を留める為の
金属も
糸だけで留めてありました。
こちらも
お気に入りの靴下で
シルクが使われた
1足¥500もおすすめです。
※ショート丈で
3色くらいしかカラー展開がありません。

今季は
ブーツに合わせて
ブラン系の靴下をチョイス。

色相をずらして合わせても
かわいいし、

ブーツと靴下の
色相を合わせて履いても。

ズボンの隙間から
チラリと見える靴下の色合わせに
萌えるタイプ♡
そんな
着こなしを楽しまれている方を
見つけてしまった日には
惚れちまうw
(爆)
今季、
1番ソックスと楽しみたいのが
こちらの革靴。

靴下の素材や色で
楽しみ甲斐のある1足です。
↓
意外と捨てづらい
靴下の捨て時期について感じたことを
まとめてみました^^
↓
靴の色に合わせて
揃えてきたバッグとセットで
コーデを組み立てる予定です。

こちらは
去年に書いた同じような記事
↓

暑がりで
まだまだ秋の装いに移行しづらいときは
まずは
足元を変えるだけでも
違った印象に

9月も今日で終わり。
そろそろ
ビーサンやサンダルをしまわなきゃ!
みなさんの
足元のコーデもチェック!!
▽
ブログ村テーマ 大人のユニクロ&無印ファッション
ブログ村テーマ 少ない服で着回す
ブログ村テーマ 40代からの似合う服と小物の選び方
ブログ村テーマ 大人のカジュアルファッション
ブログ村テーマ スッキリ着こなすアイテムと着こなし方



・靴下&足元 関連記事・
\






▽
\ブログ村のフォローもよろしくね

▽
応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます

▽
にほんブログ村