毎晩、
クーラーを付けて寝ていた日が
ちょっと遠い記憶になるほど
朝晩冷え込むようになってきました。
そろそろ
あの温かな毛布に包まれたいと
思いつつも
押しいれを開けて
毛布を取り出すまでの作業がめんどくさくて
今日も
ガーゼの肌かけでは寒くて
目が覚めたDAHLIA★デス、、、w
本日、
朝一番にやったことが
押入れから毛布を出す作業。
クーラーを付けて寝ていた日が
ちょっと遠い記憶になるほど
朝晩冷え込むようになってきました。
そろそろ
あの温かな毛布に包まれたいと
思いつつも
押しいれを開けて
毛布を取り出すまでの作業がめんどくさくて
今日も
ガーゼの肌かけでは寒くて
目が覚めたDAHLIA★デス、、、w
本日、
朝一番にやったことが
押入れから毛布を出す作業。
数年前に
この子と出会ってからというもの
一緒に過ごせる時間が
とにかく嬉しい^^
この子と出会ってからというもの
一緒に過ごせる時間が
とにかく嬉しい^^

ホワイトベースにグレーのボーダー。
こんな
デザインの毛布、
みたことがありません!
この
可愛さにノックダウン♡
しかも
素材がウールとシルクで
「特選良質毛布」というラベルまで貼ってある。

これからも
大事に愛用し続けたい毛布です。
昨年の冬に、
気づいたのですが
長年、
気づいたのですが

長年、
冬の寝具の掛け方を間違っていた私^^;
この方法で寝たら
掛け布団の重さが軽くなり
温かでした。
↓
そしてそして。
この
毛布の端の始末がかわいいこと。

これは
毛布だけではもったいなくて
ブランケットとして
リビングで使っても可愛い1枚なのです。
同じ素材はなく、
洗えるウール100%の毛布なら
ボーダーデザインあります。
▽


↓



ただ。
この毛布、
可愛さや機能性はバツグンの1枚なんですが。
洗濯不可と気づいたのは
昨年、
手間をかけて洗濯した後のこと

カタチがいびつになって
はじめて
洗濯タグを見たという、、、、

相変わらず
イタイ目に合わないと
学習能力がないタイプです

(涙)
この光景がたまらなく好き。

シーツや敷パッドも含めて
ホワイトで統一しています。
↓
こちらも
公式 三井毛織 楽天市場店 で購入した
コットン100%の
三重ガーゼのタオルケット。

天気の良い日に洗濯して
来年の夏にまた活躍してもらおうと
思っています。
寝具は単価が高いですが
良い素材のモノを1度買っておくと
洋服と違って
消耗が激しくないので
長く愛用できます。
睡眠時間を大切にされたい方や
寝てもあまり疲れがとれない方は
まずは
寝具の素材を見直すのが
取り入れやすいかも。

★お買い得★
訳あり毛布会場はこちら!
良かったらこちらも参考に

▽
ブログ村テーマ 寝具について
ブログ村テーマ あったかお気に入りブランケット
ブログ村テーマ そろそろ冬じたく。。
ブログ村テーマ 冬のインテリアと暮らし



・寝具のあれこれ過去記事・
\






▽
\ブログ村のフォローもよろしくね

▽
応援クリックで
\ 飛ぶほど喜びます

▽
にほんブログ村