めんどくサクて
いつも後回しにしていた洗濯槽掃除。

カビが洗濯物に付着しだしたら
掃除のサイン


大量のカビは
何度、
洗濯機を回しても1度で流しきれず
さすがにカビ取りに疲れ
約1ヶ月に1回のペースで
掃除を続けることを決意!





今まで
決意しても続かなかった私ですが
1年以上、
洗濯槽掃除が月1回ペースで続いています。



掃除が続けていられる訳は
ズバリ、
この付箋!

前回、
掃除したのは8月3日

IMG_0768a


頭でなんとなく覚えていても
面倒くさいと感じはじめると
私の脳内は勝手に
忘れる習性があります。
(爆)

なので
付箋に掃除した日を書いて貼っておくだけで
1ヶ月後、
私の視界にチラチラと
入ってくるのです。


今回は
チラチラ気になりつつも
得意な後回し。

さすがに
2週間近く期限が過ぎていたので
掃除を決行!


IMG_0770a


お湯をためられる
伸縮性のホースをお風呂場から引っ張って
使っています。





1ヶ月前に掃除したのに
今回は
カビが大量に発生!


IMG_0799a


ここ2ヶ月ほど
使っていたのはドラックストアで
売られていた塩素系のものでした。

価格も198円と安くて
使ってみましたが、
取りきれてなかったよう


今回使ったのは
シャボン玉石鹸の
「せんたく槽クリーナー」

IMG_0772a


以前も使って感じていたんですが、
酵素系の洗剤の方が
効果があるように感じています^^


※ドラム式洗濯機は使用不可です




モコモコ泡につけること3時間


IMG_0805a



洗濯ネットにも
大きなカビの破片も入ってて
今回は大漁!

IMG_0809a



新品のネットに変え

IMG_0811a


洗濯洗剤は使わなくなりました。





付箋に作業した日を書いて
張り替えれば終了!

IMG_0777a



みなさんも
家事の中で得意・不得意があると思いますが
洗濯槽掃除が不得意な方、
習慣を改善されたい方、
ぜひ
試してみてくださいね^^

成功した方の
ご報告お待ちしております!

ブログ村テーマ  掃除嫌いのお気に入りグッズ

ブログ村テーマ家事の断捨離・家事をラクにする工夫

ブログ村テーマ シンプル掃除で簡単スッキリ!

ブログ村テーマ 水廻りの掃除方法とおすすめアイテム

ブログ村テーマ 掃除・片付けのコツ




・掃除キライの掃除コツ・













 Go to travel  
ANAで行くGo To Travelが1番格安でした!

ANA公式旅行サイト【ANAトラベラーズ】<国内>GO TO TRAVEL キャンペーン



 Rakuten TravelでGo To Travel 
 




カテゴリー別、人気ブログ





ブログ村のフォローもよろしくね

シンプルライフ × シンプルスタイル - にほんブログ村


応援クリックで
\  飛ぶほど喜びます


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村