おかずや食品を管理する
保存容器を買い直しました。

IMG_0035a



今まで
無印良品の保存容器を使っていましたが、
見た目はいかにも保存容器。


サラダやおかずなど
多めに作ったものを入れて管理していましたが
食べる度に
お皿に移して食べることが
当たり前でした。

IMG_0037a


無印の保存容器についてはこちら





一方、
iwakiのガラス製の保存容器を使えば
そのまま食卓に出せる上に
食べきれなかったら
蓋をしてそのまま冷蔵庫に!

IMG_0038a


ガラス製なので
食卓にそのまま出しても
保存容器っぽくない!


移し替える必要もなく、
サランラップも不要なので
本当に
おかずの管理が楽チンに♩



また小さいサイズは
デザートを入れて食べるのも
ちょうど良いサイズ。

IMG_0041a


保存容器にとらわれず
器としても使っています。

シャーベットを入れて食べるのも
ちょうど良いサイズです^^





耐熱なので蒸し器で
茶碗蒸しも作れました!




こちらは
先月購入した同じくiwakiのボウル

IMG_0045a


こちらも蓋つきなので
使い勝手がとてもよくて気にいっています^^




一時品切れしていましたが
入荷しました!
\30%OFFでお得です/




想像以上に
便利だった耐熱性のガラス保存容器

IMG_0048a



これからも
まいにち活躍してもらいます!

シンプルな
蓋もお気に入りの理由です。

IMG_0053a



今回、
購入したのがこちらのセット

\50%OFFでお得です/




\1番人気 /
冷蔵庫内で管理しやすいのは
四角タイプ
電子レンジ、オーブンまでOKな
耐熱タイプ!





保存容器で悩んでいる方必見

ブログ村テーマ おすすめの保存容器


みなさんの
キッチン愛用品も参考にどうぞ。

ブログ村テーマ 鉄フライパン・鉄鍋

ブログ村テーマ バーミキュラのある暮らし

ブログ村テーマ ストウブ料理

ブログ村テーマ 買ってよかった!キッチングッズはコレ



・愛用中のキッチングッズ・
 

 

 

 




 Go to travel  
 



カテゴリー別、人気ブログ

ブログ村のフォローもよろしくね

シンプルライフ × シンプルスタイル - にほんブログ村



応援クリックで
\  飛ぶほど喜びます



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村