インナーに
シルクを着るようになってからというもの
可能な限り、
シルクを買うようにしています。
中でも
ダイソーのボディタオルは
天然素材違いが3種類ほどあって
中でも綿とシルクは
何度もリピート買いしているほど
愛用しています。
冬は乾燥予防に
身体を洗いません。
湯船に浸かれば
不必要な垢は十分取れるそうです。
日本人はどんどん
清潔というより、潔癖になっているように
思えるのは私だけ?でしょうか。
こんなことを書くと
どん引きされそうですが、
潔癖すぎて
乾燥肌で悩む人も実は多いような
気がしています。
凹凸がなく、
フラットなバスチェアは
掃除がしやすい!
☟
なので、
ボディタオルを使うのは夏だけ。
毎年、
この時期になると買って、
汗や日焼け止めを落とすのに
ないと困るボディタオルです。
因みに
泡立ちは天然素材なので悪いです。
もこもこ泡で洗いたい方には
オススメしません。
シルクの効能を知るとやみつきです^^
歳を重ねてくると
皮膚が薄くなって敏感になり、
素材えらびが重要になるそう。
・シルクの特徴・
人の肌に一番近い繊維
皮膚に必要なアミノ酸がたっぷり
天然のUVカット効果
ミクロ繊維で夏は涼しく冬は保温性あり
冷え性の方にも
敏感肌の方にも
100均ののシルクは
それなりの品質だと思うけど
楽天で買うと
1300円ほどします、、、w
使ってみる価値あり!?
☟
私が愛用している
シルクアイテムを紹介しています。
▽シルクTシャツのこと▽
▽べたつきが予防できるシルクパウダー▽
▽シルクインナー、タンクトップ▽
ボディタオルの素材感は
こんな感じです
☟
ボディーソープは
先日も紹介した
ドクターブローナのマジックソープ、
ペパーミントを愛用中^^
かなりの爽快感です
湿気が多く、
お風呂上がりに汗をかく人には
ミント系のソープはおすすめです!
☟
話変わって。
カビで
悩まされることがなかった
我が家のお風呂場に
厄介な場所にカビが発生!
(涙)
今日は
お風呂場のカビと格闘することにします!
落ちるといいな。
落ちないと掃除嫌いが加速します、、、w
うん、確実に。
▽
ブログ村テーマ 100均でリピート買いしているもの。
ブログ村テーマ 100円ショップ ダイソー
ブログ村テーマ シンプル掃除で簡単スッキリ!
ブログ村テーマ 水廻りの掃除方法とおすすめアイテム
ブログ村テーマ オススメ収納法・収納グッズ
▽お風呂で愛用している100均アイテム▽
▽洗濯機周りの収納にダイソーのコレ!▽
▽お風呂場掃除がラクになったアイテム▽
カテゴリー別、人気ブログ
▽
\ブログ村のフォローもよろしくね/
▽
*
昨日から
熊本県・鹿児島県の豪雨で
行方不明者の方がでています。
今日も降水量が
激しい地域があるようです。
みなさん、
どうか気をつけてお過ごしください。
今日も
最後までお読みいただき
ありがとうございました^^
▽
にほんブログ村