先日
喜んで買って帰って来た
特売のパセリ。
☟
そのとき、
いっしょに買って帰って来たのが
旬の野菜、
そら豆。

こちらは
1袋 ¥198の安さでゲットできたもの。
欲張って
3袋も買って帰ってきました^^;

1つのさやにそら豆が1粒から2粒しか
入ってなかったから特売だったよう。
さやから空豆を全部、
取り出した光景。

またもや病気が発症!
量が足りないのではないか?
(爆)
また、
追加で買いに行くことばかりが
頭をよぎります^^;
とりあえず、
昨年、
作った量と同じくらい豆板醤を
仕込むことにしました。
旬の
そら豆はシンプルに
蒸しただけでも美味しい!

【・材料・】
そら豆 300g
米麹 30g
塩 60g
粉末赤唐辛子 45g
自家製味噌 大さじ3
【・作り方・】
① そら豆を蒸す(または茹でても)
② 米麹をほぐし塩・粉末赤唐辛子と混ぜておく。
③ そら豆が柔らかく蒸し上がったら
フードプロセッサーかマッシャーでつぶす
④ ②と③をよく混ぜ合わせる

※素手で混ぜるとヒリヒリするので注意!
⑤消毒したビンに詰める
⑥あとは味噌作りと同じ要領で
サランラップを被せて塩を乗せれば
仕込み終了!!

こちらは
昨年仕込んだ豆板醤
☟
こちらで半年ほど
じっくり寝かせます。
食べるお楽しみはかなり先!
美味しく発酵しますよーに♪
▽
ブログ村 テーマ 我が家の発酵食品、アレコレ
ブログ村テーマ 自慢の自家製モノ!
カテゴリー別、人気ブログはこちら

▽