不要なモノは
ジャンジャン捨てれる方ですが、
好きなモノになると
感情が邪魔して
なかなか手放せないものがあります。

特に
そう感じているのは
靴(ショートブーツ)

IMG_1655a


特に
茶色いブーツは19歳のときに
購入したもの。

私の青春時代を
相棒として共に歩んでくれた存在。


それから
もう20年以上経っていますが、
何度もリペアしながら
育ててきたブーツ。

IMG_1657z


特に革製品は
破けても削れても修繕できます。

また綺麗になって
手元に戻ってくる度に
より
味わいが増し、愛着がより
沸いてしまう素材。

z

かかと(内側)の部分も
かなりボロボロになっていました。


そして
履けば履く程、自分の足に馴染み
新品とは比べ物にならないくらいの履きやすさで
それはもう、
オリジナルシューズ。


しかも
靴の茶色は私にとって
コーデの土台を作ってくれる”軸カラー”

IMG_1652a


コーデを纏まりやすくする為に
ブーツの色に合わせて購入したバッグは
数年かけて見つけて
やっと手に入れたもの。

IMG_1662z


バッグの色味と合わせる一手間が
より想いを強くしてしまい
履く機会が減っても
なかなか手放すことができない原因にも
なっています。


こちらも捨てれないモノ







一方、
同じ靴でも手放しやすいものがあります。

IMG_1670a


例えば、
古びたコンバースや合皮の靴。

今回、
履かなくなったベージュのコンバースは
手放すことにしました。


シルバーカラーの2足は
新しい靴なので手放しませんが
痛みが激しくなったら
迷う事無く手放せるモノ。

IMG_1665a


感情が邪魔して
手放しずらいモノがありますが
そろそろ、
手放す決心をつけたいとも思っています。

手放せないモノほど
いざ、
手放してみても
忘れることはないし、
細やかな部分まで
リアルに思い出すことが出来ることも
経験上、知っています。

あまり
過去の記憶に執着することなく
「今」を生きたい気持ちがあります。

今まで
靴と向き合ったことがなかったので
真剣に考えてみたいと思います。
みなさんの
手放せないもの、良かったら教えてください^^
ブログ村テーマ 断捨離できないもの、残したいもの

ブログ村テーマ 物を大切にする暮らし

ブログ村テーマ 家族のモノの捨て方・向き合い方

ブログ村テーマ モノを少なく、シンプルに暮らしたい

ブログ村テーマ 服の断捨離&整理収納


・服の断捨離 関連記事・






 





カテゴリー別、人気ブログはこちら





人気ブログランキング 40代ファッション




中国で流行している
コロナウィルス。
日に日に感染者が拡大しています

医療用にも使われている
3Mのマスクが気になっています!
お高いので
買うのに勇気が入りますが、、、w




本日も
応援クリックありがとうございます^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村



40代の着こなしをチェック!





* 
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!

沢山の読者登録ありがとうございます


インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
Instagram