寒い冬に絶対必要なストール。
服と同じ
ベースカラーで整えています。
白・キャメル(ベージュ)・ネイビーの3色ですが
ネイビーは色が重たいので
代わりにグレー選んでいます。

素材は
自宅で手洗いが可能なカシミア。
冬のセールで
安く手にいれたものだったり、
楽天でも人気の
生カシミアストールが気に入っています。
☟
ストールに付いてる
ブランドや品質表示のタグが
首に巻くと
表に出てしまうのが嫌いです。
タグの存在を
内側にくるように計算しながら
巻くのもメンドクサイ!
なので、
使う前に全て外します。

ストール(マフラー)のタグについて
調べてみると、
仮止めのような縫い方で
タグが軽く付けてあるものは
外しやすいように
メーカーが配慮してくれているのだそう。
昨年、
はじめて知ったのですが
基本、
ストール(マフラー)に付いたタグは
取るらしいのです。
私自身も
今まで気にすることがなかったのですが
タグの存在に違和感を感じて
外したくなり、
基本、
ストールのタグは取るようになりました。
逆に
ミシンなどでしっかり縫われたタグは
取れないよう
付けてくれているそうなので
そのまま
使ってOK!なタイプらしいです。
タグを1番外しやすいのは
ニッパー。

ストールの本体の糸を
切らないように
タグが縫われている糸だけをカットしていきます。

タグを外すと
編み目が荒くなるので
ストールの生地を引っ張ったり、
ブラシで整えれば綺麗になります。
基本、
カシミア100%
手洗可能なストールを選んでいるので
製品情報のタグも取ってしまいました。

ニットと同様、
ストールを洗ったり使い続けると
毛羽立ちが激しくなってくるので
これも
ブラシッングでお手入れ。
ブログ村テーマ 服のお手入れ方法

長さがあるので
ニットよりも手間がかかります^^;
ベースカラー3本と
ポイントになる柄のストールが1本、
合計4本。

顔に1番近い場所に巻くので
似合うカラーをベースに選んでいます。
そして、
ストールの収納方法は
基本、
片手で取れて片手で戻せる
収納方法です。
☟
ストールもきちんと掛けておかないと
グシャとしたまま放置すると
翌日、
シワシワになるので注意が必要です^^;
経験者は語る、、、w
基本、
ベースカラーで揃えておくと
色で迷うことなく
コーデも纏まりやすくなりますよー
▽
ブログ村テーマ ストール&マフラーの巻き方とコーデ
そろそろ
福袋やセールが気になる方も!?
みなさんのコーデも参考に
▽
ブログ村テーマ コート・ジャケット・アウター
ブログ村テーマ カシミア*ファッション雑貨
ブログ村テーマ 40代からの似合う服と小物の選び方
ブログ村テーマ 少ない服で着回す
ブログ村テーマ 大人が着る無印とユニクロの服



・冬のあったか小物 関連記事・
服と同じ
ベースカラーで整えています。
白・キャメル(ベージュ)・ネイビーの3色ですが
ネイビーは色が重たいので
代わりにグレー選んでいます。

素材は
自宅で手洗いが可能なカシミア。
冬のセールで
安く手にいれたものだったり、
楽天でも人気の
生カシミアストールが気に入っています。
☟
ストールに付いてる
ブランドや品質表示のタグが
首に巻くと
表に出てしまうのが嫌いです。
タグの存在を
内側にくるように計算しながら
巻くのもメンドクサイ!
なので、
使う前に全て外します。

ストール(マフラー)のタグについて
調べてみると、
仮止めのような縫い方で
タグが軽く付けてあるものは
外しやすいように
メーカーが配慮してくれているのだそう。
昨年、
はじめて知ったのですが
基本、
ストール(マフラー)に付いたタグは
取るらしいのです。
私自身も
今まで気にすることがなかったのですが
タグの存在に違和感を感じて
外したくなり、
基本、
ストールのタグは取るようになりました。
逆に
ミシンなどでしっかり縫われたタグは
取れないよう
付けてくれているそうなので
そのまま
使ってOK!なタイプらしいです。
ニッパー。

ストールの本体の糸を
切らないように
タグが縫われている糸だけをカットしていきます。

タグを外すと
編み目が荒くなるので
ストールの生地を引っ張ったり、
ブラシで整えれば綺麗になります。
基本、
カシミア100%
手洗可能なストールを選んでいるので
製品情報のタグも取ってしまいました。

ニットと同様、
ストールを洗ったり使い続けると
毛羽立ちが激しくなってくるので
これも
ブラシッングでお手入れ。
ブログ村テーマ 服のお手入れ方法

長さがあるので
ニットよりも手間がかかります^^;
ベースカラー3本と
ポイントになる柄のストールが1本、
合計4本。

顔に1番近い場所に巻くので
似合うカラーをベースに選んでいます。
そして、
ストールの収納方法は
基本、
片手で取れて片手で戻せる
収納方法です。
☟
ストールもきちんと掛けておかないと
グシャとしたまま放置すると
翌日、
シワシワになるので注意が必要です^^;
経験者は語る、、、w
基本、
ベースカラーで揃えておくと
色で迷うことなく
コーデも纏まりやすくなりますよー

▽
ブログ村テーマ ストール&マフラーの巻き方とコーデ
そろそろ
福袋やセールが気になる方も!?
みなさんのコーデも参考に

▽
ブログ村テーマ コート・ジャケット・アウター
ブログ村テーマ カシミア*ファッション雑貨
ブログ村テーマ 40代からの似合う服と小物の選び方
ブログ村テーマ 少ない服で着回す
ブログ村テーマ 大人が着る無印とユニクロの服



・冬のあったか小物 関連記事・
カテゴリー別、人気ブログはこちら

▽