昨年、
はじめた購入した
無印の”あったかインナー”シリーズ。
綿であったかインナー 一覧
ニットの下に着るインナーは
タンクトップ派。
長袖のインナーを着ると
ニットがもたつくので
冬本番まで
長袖のインナーは封印しています。
そして
色はトップスもボトムスも
白を着る事が多いので、
選ぶ色はベージュが多いです。
ベージュを選ぶと
ババ臭さがアップしますが
(爆)
無印のあったかインナーのベージュは
杢ベージュなので
見られてもあまり気にならないのが
無印のインナーは
脇部分に縫い合わせがなかったり
※昨年購入品です
製品の製造タグがないので
ストレスフリー!
素材は
オーガニックコットン93%
ポリウレタン7%
今年の9月に
無印は価格の見直しを実施し、
¥1,290→¥990と
昨年より
300円も安い価格になっています!
歳を重ねるたびに
肌に直接触れるモノは
天然素材をなるべく選ぶようになりました。
因みに
今年購入したカシミア&ウール毛布も
デザインと素材ともにおすすめ!
冬になると
肌がカサつき敏感になります。
数年前に突然、
蕁麻疹が発生してからというもの
天然素材選ぶようになりました。
お手入れに
気を使う素材もありますが
この無印のあったかインナーは
特別気を使わなくてもOK!
※ただし、昨年購入した
メンズのコットン&ウールの
あったかインナーは
洗濯したら着丈が縮みました。
今年も
使われている素材は同じなので
改良されているかが
気になるところです。
みなさんのインナー選びも参考に
▽
ブログ村テーマ 大人の女性の下着とインナー
ブログ村テーマ おすすめのシルクアイテム
ブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ
ブログ村テーマ あったかアイテム♪
はじめた購入した
無印の”あったかインナー”シリーズ。
綿であったかインナー 一覧
ニットの下に着るインナーは
タンクトップ派。
長袖のインナーを着ると
ニットがもたつくので
冬本番まで
長袖のインナーは封印しています。
そして
色はトップスもボトムスも
白を着る事が多いので、
選ぶ色はベージュが多いです。
ベージュを選ぶと
ババ臭さがアップしますが
(爆)
無印のあったかインナーのベージュは
杢ベージュなので
見られてもあまり気にならないのが
無印のインナーは
脇部分に縫い合わせがなかったり
※昨年購入品です
製品の製造タグがないので
ストレスフリー!
素材は
オーガニックコットン93%
ポリウレタン7%
今年の9月に
無印は価格の見直しを実施し、
¥1,290→¥990と
昨年より
300円も安い価格になっています!
歳を重ねるたびに
肌に直接触れるモノは
天然素材をなるべく選ぶようになりました。
因みに
今年購入したカシミア&ウール毛布も
デザインと素材ともにおすすめ!
冬になると
肌がカサつき敏感になります。
数年前に突然、
蕁麻疹が発生してからというもの
天然素材選ぶようになりました。
お手入れに
気を使う素材もありますが
この無印のあったかインナーは
特別気を使わなくてもOK!
※ただし、昨年購入した
メンズのコットン&ウールの
あったかインナーは
洗濯したら着丈が縮みました。
今年も
使われている素材は同じなので
改良されているかが
気になるところです。
みなさんのインナー選びも参考に
▽
ブログ村テーマ 大人の女性の下着とインナー
ブログ村テーマ おすすめのシルクアイテム
ブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ
ブログ村テーマ あったかアイテム♪
・40代のインナー選び 人気記事・
カテゴリー別、人気ブログはこちら
▽
今日からお買い物マラソンはじまります!
事前、エントリー必要ですよ!
☟
はやいもので
3連休も今日で終わり。
昨日は
イマイチな天気でしたが
今日は
過ごしやすい1日になりそうですね^^
連休中、
家に引きこもって
Amazonプライムで映画三昧!
見出すと
どっぷり映画のストーリーに
浸ってしまうので
現実と切り離せなくて危険^^;
今週は天気の良い日が
続くようです。
そろそろ
コタツ布団を干して
冬の用意を整えたいと思います。
本日も
Blog訪問ありがとうございます^^
▽
にほんブログ村
*
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!
▽
沢山の読者登録ありがとうございます
インスタグラムでも
インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
▽