未だに
1つのモノに落ちつく事ができない
キッチン のスポンジ
1つのモノに落ちつく事ができない
キッチン のスポンジ
100均からびわこフキンまで
色んな種類のスポンジを
過去に紹介させて頂いています。
☟
色んな種類のスポンジを
過去に紹介させて頂いています。
☟
このたび、
家族の意見を取り入れて
改めて買い替えたスポンジは
掃除用モップで有名な
あの!ダスキンのもの。
家族の意見を取り入れて
改めて買い替えたスポンジは
掃除用モップで有名な
あの!ダスキンのもの。
送料込みで1,000円ぽっきり!
▽
ポイント5倍 ダスキン 台所用スポンジ抗菌タイプ6個セット
モノトーンカラーキャッシュレス5%還元
今回、
選んだものが3色入りのもの。
あまり
見かけない色味が新鮮です。
特に
ブラウンカラーが気に入っています^^
焦付などを削り取ってくれる
不織布がついていないタイプのスポンジを
使っていたのですが、
ダスキンのスポンジには
研磨剤入りの不織布つき(ウラ)
やっぱり、
汚れや茶渋が落ちやすいです!
そして、
網状気泡スポンジ(オモテ)は
水キレ&泡キレが素早いのが
特徴になっています!
しかも!
抗菌力の強い金属イオンを結合した
「抗菌ゼオライト」がされ、
衛生面でも安心!
白いラインは”気泡スポンジ”で
水分や洗剤をキープしやすい素材で
洗剤が
有効に使える設計になっています。
使い始めは正直、
固めで使いづらいですが
1日使えば
少しずつ馴染んできます。
ここ数年、
気に入ったスポンジの置き方がこちら。
従来、
シンク周りに吸盤で貼付けるものを
寝かせて置き、
その上にスポンジを乗せています。
水垢や汚れが付いても
洗いやすく
管理もカンタン!
やっぱりコレに限ります^^
▽
ブログ村テーマ これは便利「キッチン収納術」
ブログ村テーマ 買ってよかった!キッチングッズはコレ♪
ブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納
ブログ村テーマ キッチンの掃除にコレがおすすめ!
ブログ村テーマ 水廻りの掃除方法とおすすめアイテム
・キッチン関連 過去記事・
白いラインは”気泡スポンジ”で
水分や洗剤をキープしやすい素材で
洗剤が
有効に使える設計になっています。
使い始めは正直、
固めで使いづらいですが
1日使えば
少しずつ馴染んできます。
ここ数年、
気に入ったスポンジの置き方がこちら。
従来、
シンク周りに吸盤で貼付けるものを
寝かせて置き、
その上にスポンジを乗せています。
水垢や汚れが付いても
洗いやすく
管理もカンタン!
やっぱりコレに限ります^^
▽
ブログ村テーマ これは便利「キッチン収納術」
ブログ村テーマ 買ってよかった!キッチングッズはコレ♪
ブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納
ブログ村テーマ キッチンの掃除にコレがおすすめ!
ブログ村テーマ 水廻りの掃除方法とおすすめアイテム
・キッチン関連 過去記事・
カテゴリー別、人気ブログはこちら
▽