機会があれば
1度は行ってみたいと思っていた
「トーベ・ヤーソンあけぼの子どもの森公園」 

行き方を調べてみると
電車の移動だけでも2時間

しかも。
最寄りの駅からは徒歩のみという
あまりの遠さに
一瞬、
ひよってしまいましたが、
今回、
行ってみたい気持ちが強くて
30℃超えの暑さの中、
カメラ抱えて行ってきましたー!!


関東に
かれこれ20年ほど住んでいるけれど、
この公園を知ったのは
実は
数年前だったりします^^;


最近できた公園かと思っていたら、
かれこれ
22年前にオープンしていた公園でした。


この公園の基本理念は
「自然との共生・自我と自由の尊重」

ムーミンでお馴染みの
ヘルシンキ作家、トーベ・ヤンソンさんとの
手紙のやりとりの中から
生みだされたそうです。

北欧の雰囲気が感じられる建物や風景の中で
子どもたちが自然とふれあいながら学び、
のびのびと遊ぶことを通して
独自の個性を伸ばし、
仲間を思いやる心をもち、
成長してくれることを願って
建設された公園なのだそう。


大人1人で行っても楽しめるか
少々不安がありましたが、
結果から言うと、
大人も十分楽しめる公園でした!

IMG_4801a


入り口付近から並ぶ木々が
期待感をどんどんを膨らませてくれます
遠く目の前には
”きのこの家”も見えてきました。


| 園内マップ |
スクリーンショット 2019-09-05 22.38.13
A)きのこの家
B)森の家
C)子ども劇場・トイレ
D)カフェプイスト


まず
最初に出迎えてくれたのは
”きのこの家”

IMG_4817a


まるで
宮﨑駿監督の映画にも出てきそうな
曲線が特徴的♡

とくに
屋根の上に生えていた
草花がより
可愛らしさがアップ!

IMG_4857a


きのこの家に入ると
窓のデザインが可愛くて
カメラ女子なら撮影スポットを
沢山見つけて撮りたくなるポイントが
沢山ありましたよー。

きのこの家


印象的な
ライトやシャンデリアも。
コラージュ2

隠れ家的な小さな部屋やドアがあり
子どもにとって
楽しめる仕掛けのある空間でした。

身体のでかい私は
入る勇気がなく断念したのが心残り^^;
※上の部屋に行けば行く程暑かったです。


園内にただ1つあった
カフェ「カフェプイスト」

IMG_4852a

あまりの暑さで休憩を兼ねて
ランチを頂くことに。

カフェ内のインテリアも食器も
北欧アイテムで料理を提供してくれます。


こちらのカフェでは
ペット用のおやつも販売されていたけど
入店は不可のようでした。



お店の外でご主人さまを待つ、
フレンチブルドックがかわいかった♡

IMG_4884a

園内はペットもOKなので
愛犬を連れて遊びに来るのもおすすめ。


地図に詳細は書かれていなかった
こちらの小さな小屋。

★IMG_4839aaa


個人的に
この小屋が1番印象的で
メイン的な存在感。

親子が橋を行き来したり、
子どもが
小屋から顔を出して覗いている姿は
メチャクチャ可愛かったです♡

★IMG_4848a


因みに
この小屋の中から
撮影した”きのこの家”

IMG_4896a

窓にはガラスが張ってないので
覗くとこんな感じで
撮影できました。


園内をぐるーと一回りすると
山側にはアスレチックがありました。

IMG_4854a


ここで
今年はじめての秋の実ものを収穫!
どんぐり

今年も出会えたー!!!

IMG_4850a

かわいすぎて
これはお持ち帰り



園内には小さな滝もあって
その水が園内に流れる設計になっています。

水が流れる上に設置されていた
さなぎ?のようなカタチの
金属製の橋。

IMG_4859a


金属製の橋にも窓が設計されていて
窓から覗くとここからも
”きのこの家”が見えました♡

IMG_4863a



ここは
子ども劇場&トイレがある建物。
公園の管理事務所が入っています。

屋根がとても特徴的ですね!

IMG_4867a

劇場だけあって
広いスペースがありました。


因みに
園内の通路ににカメラマークが。

IMG_4952a

これは
フォトスポットのマークでなんですって!

ライトアップのときは
被写体が綺麗に照明に照らされ
撮影できるそうです。


大人の足で歩けば
一通り1時間ほど。

さらに山側には
ハイキングコースがあるので
脚力に自信がある方はさらに楽しめると思います。
※私は暑さで断念しました

IMG_4970a

この日の滞在時間は2時間とチョット。

もう少し、
涼しくなればまだ長く楽しめたと思います。

秋に来れば紅葉も楽しめ、
実もの拾いももっと楽しめそうです^^


この公園、
これだけちゃんと管理されているのに
入場料や駐車代も無料なのが嬉しいですね!

いつもと違う公園に出掛けたい方は
ぜひ、
「トーベ・ヤーソンあけぼの子どもの森公園」 へ
GO!

また、
カメラ女子の方も
駅から公園までの間にも撮影ポイントが
数少ないけれどあるので、
自然が好きな方におすすめしちゃいます!


|ラットアップ情報|
週末は21時まで開演しているので
ライトアップを楽しむことが出来るそうです!

日が暮れる前に楽しんで
日が暮れた後も
また違う風景を楽しめるという!!
2度違う風景を
楽しんでみてはいかがでしょうか?


|Accsess|
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園
開園時間:9:00〜17:00
※季節によって変更
休園日:月曜日(月曜祝日の場合、その翌平日)
所在地:埼玉県飯能市大字阿須893−1
電話:042−972−7711



|車の場合|
・圏央道「狭山日高IC」から20分
・圏央道「青梅IC」から20分
・関越道「川越IC」から50分
※無料駐車場あり。

|電車の場合|
・西武池袋線「元加治駅」から徒歩20分
・西武池袋線「飯能駅」から約4km
・西武池袋線/JR線「東飯能駅」から4km


IMG_5023a


ここまで
はるばる足を運んだので
地元の美味しいものを探してみたら、
元加治駅前にあった
唯一のパン屋さん、
「ベーカリーいずみ」

IMG_4754a

所在地:埼玉県飯能市大字岩沢399−3
定休日:月曜日
※変更になる場合もあり。




じつは
公園に行く前に立寄り、
この辺りの情報を聞いてみたのですが
とても
気さくに地域のことを教えてくださりました。

パンは
種類も豊富で昔懐かしい感じの
パンばかり。
値段が安いので驚きました!
(カレーパン・マフィン・サンドイッチを購入)


気候が良ければ
ここでパンを買って
公園のベンチで食べるのもおすすめ!
※道中、コンビニが1つしかありません。


駅から歩いて5分くらいの場所に
「上橋」があります。

橋と平行に西武線が走っていて
ここが1番の写真ポイント。

IMG_4761a


この川は狭山川。
水がとにかく綺麗で
野鳥や魚もたくさんいました!

IMG_4767a

この
狭山川沿いを歩いて公園へ向うこともできます。


行きは大通り沿いを歩いて行きました。
飯能市民球場を目指して
歩いていきます。

IMG_4787a

この日は
高校生野球の試合の最中でした。

ここまで来たらあと少し。
野球場の目の前を通り過ぎたら左折し、
飯能市民体育館の目の前を通ると
公園の入り口に到着します。


公園に辿りつくまで
目立つ看板がなかったので
頼るのはスマホのみ。

暑さでヘロヘロになった
小旅行でしたが
たまには時間をかけて遠出するのも
アリだなーと。

IMG_5048a


バッグの中には
拾った”どんぐり”を
しっかり持ち帰ってきました。


写真多めで
長い記事になってしまいましたが
さいごまでお付き合い頂きまして
ありがとうございました!!

これからも
魅力的な場所を見つけたら
みなさんと共有できたらなーと思っています^^

北欧好きな方、必見です!!

ブログ村テーマ 我が家のムーミン♪

ブログ村テーマ 北欧ライフスタイル

ブログ村テーマ オトナ*カメラ女子〜♪

ブログ村テーマ 愛犬とおでかけ&旅行

ブログ村テーマ 子どもとおでかけ♪

\大人も十分たのしめまーす♪/
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ


カテゴリー別、人気ブログはこちら





人気ブログランキング 40代ファッション



また台風が近づいているようで
貴重な晴れの日になりそうです。

暑さで身体が疲れ、
ぐったりしていますが
あともうちょっとの辛抱!

みなさんも
夏バテしないよう
スタミナあるもの食べて
しのいでくださいね!!

本日も
応援クリックありがとうございます^^

にほんブログ村 にほんブログ村へ


* 
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!

沢山の読者登録ありがとうございます


インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
Instagram