40代から
スニーカーはコンバースだけ。
と決めてから、
1年に1足は買替えしています。

IMG_4715a




他のスニーカーが
気になっていた時期は
安さ重視で
コンバースを選ぶことが
多かったのですが、
最近は安さより
”日本製” を選ぶのが唯一のこだわり。

IMG_4706a

日本製のコンバース
※純正ソール取り外し不可


コンバース レディース スニーカーシューズオールスター
CONVERSE ALLSTAR OX



いろんなモデルが次々と
発売されていますが全くついていけず、
人に語るほど
判っていませんが^^;


その
溺愛コンバース。
履きやすさや着こなしのしやすさは
申し分ないスニーカーなんですが、
1日中、
履いていると足裏が疲れることが
増えてきました。


昨年末から使っていたのは
ニューバランスのインソールです。




ニューバランスのインソールは
手頃な値段で
疲れを軽減できたのですが、
履き過ぎて
インソールの表面がボロに


そこで
以前から気になっていた
INNATEのU2インソールを試してみました!

IMG_4690a

このU2インソールの特徴は
10万人に及ぶオーダーメイド・インソールの
販売実績から蓄積された足型データーを基に
セミオーダー・メイド・インソール専用に
開発された商品なのだそう。

インソールの種類は
歩行重視型
走行重視型
バランス重視型
ジャンプ重視型
ターン重視型

アスリートから支持されるだけあって
色んなタイプの
インソールが揃っているのが面白い!


また、
インソールの素材もイロイロあって
メッシュタイプ
プッシュバック
ウルトラスエード
本革
上記4種類の素材から
好みに合わせて選べます。


今回、
私が選んだインソールは
歩行重視型
ウルトラスエード

IMG_4683a

見た目も
インソールっぽくない色と素材。

スニーカーを脱いだときに
見られてもインソールっぽくないのがイイ

私が選んだ
歩行重視の高性能インソールはこちら




インソールを使うことで
こんな効果が期待できるそう。
歩行の改善
足裏の筋肉を上手に使えるようになり歩行が楽になる
痛みの軽減
足首・足裏・膝・腰・外反母趾・扁平足などの痛みの軽減
ケガの予防
捻挫・シンスプリント・筋肉系のトラブルのリスク軽減
運動パフォーマンスの向上
力の伝達力UP・踏ん張り力UP・バランス力UP

IMG_4681a-down

インソール自体、
とにかく軽くてうすい!

早速、
入れて履いてみると。

IMG_4695a

ブログ村テーマ コンバース 


扁平足気味の土踏まずに
程よくインソールがフィット

 ※ 追記 ※ 
このインソールは元々靴に敷いてある
純正インソールを取り外して使います。
今履いてる靴が
1サイズが大きいので純正インソールに重ねて
履く事ができましたが、
足に合ったサイズの靴を履いてる場合は
足を入れられなかったり、きつい場合あるので
ご注意ください!

純正インソールが外せるタイプの
コンバースはこちらです。




ちゃんと足裏で地面をけって
歩けている感覚があるので
歩く足がとにかく軽く感じます!
これはいい

今日は1日出歩くので
歩きやすさをしっかり検証してみたいと思います。


また、
こちらのインソールは
30日以内であれば全額返金保証つき!

自信があるからこそできる
保証つきです。
お悩み方、ぜひ試してみてくださいね^^

ブログ村テーマ おすすめのスニーカー

ブログ村テーマ 大人の靴の選び方 

ブログ村テーマ 40代からの似合う服と小物の選び方


ブログ村テーマ 50代からのファッション

\ 軽くて&心地よいフィット感 /
30日間 返金保証つき
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



 ・靴関連の過去記事はこちら・









カテゴリー別、人気ブログはこちら





人気ブログランキング 40代ファッション



今日はちょっと遠出して
以前から気になっていた場所へ行ってきます

今日は30℃超えの
暑い1日になりそうです。
熱中症対策をしっかりして
出掛けてきますっ

本日も
応援クリックありがとうございます^^

にほんブログ村 にほんブログ村へ


* 
 
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!

沢山の読者登録ありがとうございます


インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
Instagram