水廻りの中で
1番掃除範囲が広い場所、
お風呂
本来、
身を清める場所であるのに
水垢・石鹸カス・湯垢を
溜めがちの我が家。
でも、
溜めてもこの洗剤さえあれば
汚れを根こそぎ落としてくれるので
その気になれば
一気にお風呂場が綺麗に

プロが認めた超強力洗剤の
「ウルトラハード」
ドラックストアでも販売されています。
▽

リンレイ/ウルトラハードクリーナー バス用 700ml
過去にナチュラル洗剤を
使ってみたこともありますが、
コマメに掃除する人向きだと感じ
使わなくなりました。
溜めがちな汚れには
”超強力”洗剤に限ります。
使い方は簡単で
汚れに洗剤をかけたあと数分、待ちます。

その後、
スポンジでこすり洗いするだけ。
凹凸のある
扉についた真っ白な石鹸カスは
スプレーした後は放っておくだけ。

今回、
はじめて風呂桶や風呂椅子を
オキシ漬けにしてみたんですが、
ブラシでこすると石鹸カスが
面白いくらい
ポロポロ落ちました!
ここまで汚れを溜めるのもなんですが、、、w

蛇口周りも
吹きかけるだけでピカピカ。

軽い汚れであれば、
このMQニットクロスで綺麗になります。
幸い、
カビの発生がないので助かっていますが、
カビの悩みがあれば
貼るだけで予防できる
バイオ酵素が最近、人気のようです。
▽
【防カビ&消臭】バイオラボ ウォールケース バス/biolabo
シンプルなデザインが
嬉しいですね^^

本来、
お風呂上がりにチョコっと掃除が
習慣化出来ればいいのですが、
未だに
習慣化したい気もなく、
一気に掃除する方が向いているよう。
汚れを溜めても
きっちり落としてくれる
強力洗剤の存在のお陰かも!?
\お風呂掃除にコレ1本!/

掃除がニガテな方、必見!
みなさんの愛用品も参考に
▽
ブログ村テーマ 掃除嫌いのお気に入りグッズ
みなさんの掃除方法も参考に
▽
ブログ村テーマ 水廻りの掃除方法とおすすめアイテム
ブログ村テーマ 除湿・加湿・カビ予防
ブログ村テーマ シンプル掃除で簡単スッキリ!
1番掃除範囲が広い場所、
お風呂
本来、
身を清める場所であるのに
水垢・石鹸カス・湯垢を
溜めがちの我が家。
でも、
溜めてもこの洗剤さえあれば
汚れを根こそぎ落としてくれるので
その気になれば
一気にお風呂場が綺麗に


プロが認めた超強力洗剤の
「ウルトラハード」
ドラックストアでも販売されています。
▽

リンレイ/ウルトラハードクリーナー バス用 700ml
過去にナチュラル洗剤を
使ってみたこともありますが、
コマメに掃除する人向きだと感じ
使わなくなりました。
溜めがちな汚れには
”超強力”洗剤に限ります。
使い方は簡単で
汚れに洗剤をかけたあと数分、待ちます。

その後、
スポンジでこすり洗いするだけ。
凹凸のある
扉についた真っ白な石鹸カスは
スプレーした後は放っておくだけ。

今回、
はじめて風呂桶や風呂椅子を
オキシ漬けにしてみたんですが、
ブラシでこすると石鹸カスが
面白いくらい
ポロポロ落ちました!
ここまで汚れを溜めるのもなんですが、、、w

蛇口周りも
吹きかけるだけでピカピカ。

軽い汚れであれば、
このMQニットクロスで綺麗になります。
幸い、
カビの発生がないので助かっていますが、
カビの悩みがあれば
貼るだけで予防できる
バイオ酵素が最近、人気のようです。
▽

【防カビ&消臭】バイオラボ ウォールケース バス/biolabo
シンプルなデザインが
嬉しいですね^^

本来、
お風呂上がりにチョコっと掃除が
習慣化出来ればいいのですが、
未だに
習慣化したい気もなく、
一気に掃除する方が向いているよう。
汚れを溜めても
きっちり落としてくれる
強力洗剤の存在のお陰かも!?
\お風呂掃除にコレ1本!/
掃除がニガテな方、必見!
みなさんの愛用品も参考に
▽
ブログ村テーマ 掃除嫌いのお気に入りグッズ
みなさんの掃除方法も参考に

▽
ブログ村テーマ 水廻りの掃除方法とおすすめアイテム
ブログ村テーマ 除湿・加湿・カビ予防
ブログ村テーマ シンプル掃除で簡単スッキリ!
カテゴリー別、人気ブログはこちら

▽