結婚20周年を迎え、
今まで住んでいた街と家を
訪ね歩いたのは先日のこと。
20年間を振り返ってみると、
山あり谷あり。
色々なことがあり、
決して平坦な道のりではありませんでした。
そんな生活を経験し、
私たち夫婦にとっての
ターニングポイントを考えてみたら
”断捨離”
だったと思っています。
久しぶりに訪れた井の頭公園の風景と共に
同じ20年といっても
安定した
生活を過ごせた方が
中には
いらっしゃるかもしれません。
私たち夫婦には
結婚当初、
想像もしなかった状況が
訪れてしまったのです。
大好きなあひるボート♡
まるで
人生のどん底にいるような日が
数年続きました。
そんな時って
ただでさえ、最悪な状態なのに
なぜか
最悪なことが立て続きに起きます。
人間関係も
仕事も全てメチャクチャ。
何もかも上手く回らず、
精神的にもかなりやられました。
この状況から
1日も早く抜け出したい!!
1秒も早く現状を変えたい!!
とにかく
今を変えたくて
はじめたのが
「捨て作業」でした。
きちんと整列!
捨てる作業をしながら
気づいたことがあります。
ゴミを処分するのに
それなりにお金がかかること、
ゴミを捨て続けるのに
体力と手間が必要なこと、
満たされない心をモノで満たし続けていたこと。
「今の暮らしが変わればいいな」
程度の想いだったら
大量にモノを捨てる必要性も感じず、
何も変わらなかったかもしれません。
当時の私は
魂の叫びのような強烈な想いがあって
とにかく、
その当時の生活を
絶対、変えたかった。
捨て方も勢いも今思えば、
それはそれは
スゴかったと思います。
その結果、
捨てたモノを綴りはじめた
ブログに
沢山の方が訪れてくれるようになり、
書籍を出版させて頂くという
サプライズもありました。
これは神様からの
どん底を這い上がった
ご褒美だと未だに思っています。
今まで住んでいた街と家を
訪ね歩いたのは先日のこと。
20年間を振り返ってみると、
山あり谷あり。
色々なことがあり、
決して平坦な道のりではありませんでした。
そんな生活を経験し、
私たち夫婦にとっての
ターニングポイントを考えてみたら
”断捨離”
だったと思っています。
久しぶりに訪れた井の頭公園の風景と共に
同じ20年といっても
安定した
生活を過ごせた方が
中には
いらっしゃるかもしれません。
私たち夫婦には
結婚当初、
想像もしなかった状況が
訪れてしまったのです。
大好きなあひるボート♡
まるで
人生のどん底にいるような日が
数年続きました。
そんな時って
ただでさえ、最悪な状態なのに
なぜか
最悪なことが立て続きに起きます。
人間関係も
仕事も全てメチャクチャ。
何もかも上手く回らず、
精神的にもかなりやられました。
この状況から
1日も早く抜け出したい!!
1秒も早く現状を変えたい!!
とにかく
今を変えたくて
はじめたのが
「捨て作業」でした。
きちんと整列!
捨てる作業をしながら
気づいたことがあります。
ゴミを処分するのに
それなりにお金がかかること、
ゴミを捨て続けるのに
体力と手間が必要なこと、
満たされない心をモノで満たし続けていたこと。
「今の暮らしが変わればいいな」
程度の想いだったら
大量にモノを捨てる必要性も感じず、
何も変わらなかったかもしれません。
当時の私は
魂の叫びのような強烈な想いがあって
とにかく、
その当時の生活を
絶対、変えたかった。
捨て方も勢いも今思えば、
それはそれは
スゴかったと思います。
その結果、
捨てたモノを綴りはじめた
ブログに
沢山の方が訪れてくれるようになり、
書籍を出版させて頂くという
サプライズもありました。
これは神様からの
どん底を這い上がった
ご褒美だと未だに思っています。
断捨離して家が整ってくると
不思議と
ツラい状況が改善され、
暮らしの全てが整ってきたのです。
そして、
全てが上手く回りはじめたのは
私たち夫婦にとって、
『断捨離』が
私たち夫婦にとって、
『断捨離』が
大きなターニングポイントになったのは
間違いありません。
間違いありません。
「断捨離」「ミニマリスト」「シンプリスト」
と聞くと、
たくさんの情報が溢れすぎて
”うんざり”している方が
いるかもしれません。
でも
私の経験からお伝えさせて頂くとすれば
断捨離することで運気は
『絶対アップする!』と感じています。
今をとにかく変えたい方は特に!
1カ所からでも
不要なものの整理をはじめてみては
いかがですか?
何からはじめていいか
判らない方は
まずは
1日1断捨離からはじめてみるのもおすすめ。
▽
ブログ村テーマ 1日1断捨離
みなさんの”捨て方”も参考に
▽
ブログ村テーマ 服の断捨離 ・ 整理収納
ブログ村テーマ 家族のモノの捨て方・向き合い方
ブログ村テーマ 断捨離|頂き物の手放し方
ブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納
カテゴリー別、人気ブログはこちら
▽
・捨てづらいモノの手放し方・
・過去の断捨離記事・
さいごに、もう1つ。
「髪にツヤ」「顔にツヤ」「光ものを身につける」
「天国言葉」を発することも
運気を上げる秘訣だと教わりました。
教わった方は
銀座まるかんの社長、斉藤一人さん。
変な人が書いた本なので
どの本もとてもおもしろいです!
You Tubeでも音声を聞けるので
良かったら検索してみてください。
何かが変わり出すきっかけになりますように✨
▽
ブログ村テーマ 斎藤一人さん&銀座まるかん
本日も
訪問頂きありがとうございます^^
▽
*
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!
▽
沢山の読者登録ありがとうございます
インスタグラムでも
インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
▽