昨年、
はじめて熊野筆のハイライトブラシを
買ってみたのですが、
毛の質がとっても良くて
肌ざわりが良かったので
全てのメイクブラシを
ようやく
熊野筆に揃えました!
買い替えたのはこちらの3本。
※アイシャドウチップはプレゼントで頂いたもの。
写真右から
パウダーブラシ
チークブラシ
アイシャドウブラシ
アイシャドウチップ(おまけ)
スターター3本セットは
パウダーブラシに欲しいブラシが
2本選べてお得なセット!
▽
特に違いを感じたのは
チークブラシ(馬毛)
買ったチークに付いてくる
ミニブラシでチークを肌に乗せると
部分的にムラが出てしまうけれど
熊野筆のチークブラシを使うと
ふんわり自然に色がのります。
また、
パウダーブラシ(山羊毛)ほどの
大きいブラシは初めて使ってみたんですが、
フェースパウダーを
スポンジで乗せるより肌にフィットし、
化粧崩れも落ちついてきたような。
アイシャドウブラシは
馬毛
瞼の上にアイシャドウが
色ムラなく均一に塗れます。
パーソナルカラーの肌色に合わせた
コスメはコチラ。
肌のくすみが気になる方は
下地やファンデーションの色が合っていない可能性も。
夏はスポンジを毎日交換し、
洗うようにしています。
また、
メイクブラシは使ったあと、
ティッシュで拭き取ることで
汚れを最小限にしてくれます。
メイク道具も
こまめにお手入れすることをおすすめします!
メイクブラシの洗浄方法はこちら
☟
先日、
ブラシの洗い方を紹介させて頂きましたが、
補足します。
ブラシの根元に水を含ませると
乾きずらいので、
根元部分に水を浸け過ぎない方が良いのだそう。
※濡らした場合は数日間、よく乾かすこと。
洗剤は中性洗剤の他、
シャンプーでも代用可能なので
ブラシ専用の洗剤を
わざわざ買わなくても良いそうです。
※ブラシの素材によって
洗い方や使用可能な洗剤や洗い方が異なるので
購入時に注意事項をチェックしてください。
因みに
最近のメイクは
ベースメイクでしっかり肌を整え、
ファンデーションは薄づき&ツヤ肌が
流行っているそうです。
ISETAN MiRRORの
メイクアップアーティストの方に
流行のメイクを叶えてくれる
ダントツ人気の商品を教えて頂きました!
①メイクアップベース
ランコム UVエクスベールトーンアップ
▽
塗るだけで濡れたようなツヤ肌に。
②フェースパウダー
NARS
ライトリフレクティングセッティングパウダー
▽
肌の透明感を高め、毛穴や小じわや
皮脂テカを防止。
これ、
買って使っているんですが
皮脂が気になる部分に
ハイライトとして使っています。
なかなか良いです。
③フェースパウダー
ローラメルシエ
マットラディアンスベイクドパウダー
▽
ハイライトとして顔の高い部分に
ふんわり乗せればツヤ肌に。
以上3点が
この夏、人気のベースアイテムだそうです。
流行のメイクにトライしたい方は
ぜひ、
お試しください!
一時期、
100均一のメイクブラシを買ったこともありますが、
やっぱり値段なりでした。
道具が整うと
メイクの仕上がりも良くなった気がしています。
人によっては
ブラシの肌ざわりもこだわりがある方も
いらっしゃると思うので
毛の素材もチェックして購入されることを
おすすめします!
みなさんのメイク道具も参考に
▽
ブログ村テーマ おすすめの化粧品・メイク道具
ブログ村テーマ 紫外線対策
夏になると
蚊にさされやすい体質なのですが。
去年に続き、
今年も蚊にさされません!
蚊も見かけませんね!
猛暑だと
幼虫がふ化出来なくなるようです。
猛暑日が続き、
うんざりしていましたが
猛暑のメリットを発見!
本日も
訪問頂きありがとうございます^^
▽
人気ブログランキング 40代ファッション
・夏の美容関連 過去記事・
*
はじめて熊野筆のハイライトブラシを
買ってみたのですが、
毛の質がとっても良くて
肌ざわりが良かったので
全てのメイクブラシを
ようやく
熊野筆に揃えました!
買い替えたのはこちらの3本。
※アイシャドウチップはプレゼントで頂いたもの。
写真右から
パウダーブラシ
チークブラシ
アイシャドウブラシ
アイシャドウチップ(おまけ)
スターター3本セットは
パウダーブラシに欲しいブラシが
2本選べてお得なセット!
▽
特に違いを感じたのは
チークブラシ(馬毛)
買ったチークに付いてくる
ミニブラシでチークを肌に乗せると
部分的にムラが出てしまうけれど
熊野筆のチークブラシを使うと
ふんわり自然に色がのります。
また、
パウダーブラシ(山羊毛)ほどの
大きいブラシは初めて使ってみたんですが、
フェースパウダーを
スポンジで乗せるより肌にフィットし、
化粧崩れも落ちついてきたような。
アイシャドウブラシは
馬毛
瞼の上にアイシャドウが
色ムラなく均一に塗れます。
パーソナルカラーの肌色に合わせた
コスメはコチラ。
肌のくすみが気になる方は
下地やファンデーションの色が合っていない可能性も。
夏はスポンジを毎日交換し、
洗うようにしています。
また、
メイクブラシは使ったあと、
ティッシュで拭き取ることで
汚れを最小限にしてくれます。
メイク道具も
こまめにお手入れすることをおすすめします!
メイクブラシの洗浄方法はこちら
☟
先日、
ブラシの洗い方を紹介させて頂きましたが、
補足します。
ブラシの根元に水を含ませると
乾きずらいので、
根元部分に水を浸け過ぎない方が良いのだそう。
※濡らした場合は数日間、よく乾かすこと。
洗剤は中性洗剤の他、
シャンプーでも代用可能なので
ブラシ専用の洗剤を
わざわざ買わなくても良いそうです。
※ブラシの素材によって
洗い方や使用可能な洗剤や洗い方が異なるので
購入時に注意事項をチェックしてください。
因みに
最近のメイクは
ベースメイクでしっかり肌を整え、
ファンデーションは薄づき&ツヤ肌が
流行っているそうです。
ISETAN MiRRORの
メイクアップアーティストの方に
流行のメイクを叶えてくれる
ダントツ人気の商品を教えて頂きました!
①メイクアップベース
ランコム UVエクスベールトーンアップ
▽
塗るだけで濡れたようなツヤ肌に。
②フェースパウダー
NARS
ライトリフレクティングセッティングパウダー
▽
肌の透明感を高め、毛穴や小じわや
皮脂テカを防止。
これ、
買って使っているんですが
皮脂が気になる部分に
ハイライトとして使っています。
なかなか良いです。
③フェースパウダー
ローラメルシエ
マットラディアンスベイクドパウダー
▽
ハイライトとして顔の高い部分に
ふんわり乗せればツヤ肌に。
以上3点が
この夏、人気のベースアイテムだそうです。
流行のメイクにトライしたい方は
ぜひ、
お試しください!
一時期、
100均一のメイクブラシを買ったこともありますが、
やっぱり値段なりでした。
道具が整うと
メイクの仕上がりも良くなった気がしています。
人によっては
ブラシの肌ざわりもこだわりがある方も
いらっしゃると思うので
毛の素材もチェックして購入されることを
おすすめします!
みなさんのメイク道具も参考に
▽
ブログ村テーマ おすすめの化粧品・メイク道具
ブログ村テーマ 紫外線対策
夏になると
蚊にさされやすい体質なのですが。
去年に続き、
今年も蚊にさされません!
蚊も見かけませんね!
猛暑だと
幼虫がふ化出来なくなるようです。
猛暑日が続き、
うんざりしていましたが
猛暑のメリットを発見!
本日も
訪問頂きありがとうございます^^
▽
カテゴリー別、人気ブログはこちら
▽
・夏の美容関連 過去記事・
*
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!
▽
沢山の読者登録ありがとうございます
インスタグラムでも
インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
▽