このトップス3枚の共通点は、
デザインの特性を考えて
インナー(タンクトップ)着用が必要です。

先日、
今季購入したプルオーバーで出かけたときのこと。
白いトップスなので
下着の透け感とボートネックの端から出る
下着の肩ひもに
基本、
注意しているんですが。

寝坊してしまい、
焦って家を出た結果。
外出先で見た自分の姿に
ゲッソリ
ブラとキャミソールの肩ひもが
なんと!
丸出しっ

身体にまとわりつかないシルク素材がおすすめ。
☟
肩の位置をずらして
肩ひも隠してみたりしたけど、
無駄!
ショルダーバッグを肩にかけたり、
歩いているうちに
左右非対称になり、
肩ひもが常に丸見え
※ボートネックのデザインにもよりますが。
久しぶりに
外出先でイタイ思いをしてしまいました。
そんな状態を
防ぐためにタンクトップを
数枚スタンバイしています。

Brand avenue タンクトップはこちら
タンクトップを着るべき
トップスだったのにスッカリ着るのを忘れて
出掛けてしまったのです。
恥をかいた分、
もう絶対、注意しなければ!!
肩からチラリと
タンクトップが見えることを計算し、
ポイントとなる色をチョイス。

かれこれ
5年以上、着続けている
グレージュのタンクトップです。
次に
ボンディング生地のトップス。
これも
タンクトップの着用が必要です。

ちょっと手を上げると
スリット部分からインナーが
チラリと見えてしまいます。
ここは
注意したいポイント!

シルクのタンクトップを着ると、
着心地は良いですが
手を上げたときに
スリットの中からベージュの下着が見えると
一気にババ臭くなるので
充分、ババァですが^^;
このトップスの下にも
タンクトップを仕込んでいます。
3枚目の
落ち感のあるリネントップスの
注意ポイントは。

これも
ちょっと手をあげると
脇の部分が丸見えに

しかも
裾も上がるので
絶対に、
見せれるタンクトップの着用が必要です!
ブラトップを着用すれば
1枚で済ませることも出来ますが、
ブラトップは
着用しないと決めたので
夏のタンクトップは
絶対、必要なアイテムです。
馴染みカラーで合わせたり
色相を対照にしても。
タンクトップとアクセサリーなどで
配色を楽しんでいます。
▽
ブログ村テーマ 色で楽しむコーディネイト
タンクトップは
統一性のないブランドで購入していますが
選ぶポイントは”色”と”カタチ”

今回、
”イタイ”経験をしたことで
この3枚のトップスにはタンクトップとセットで
スタンバイしておくことに決めました!
沢山の読者登録ありがとうございます
インスタグラムでも
デザインの特性を考えて
インナー(タンクトップ)着用が必要です。

先日、
今季購入したプルオーバーで出かけたときのこと。
白いトップスなので
下着の透け感とボートネックの端から出る
下着の肩ひもに
基本、
注意しているんですが。

寝坊してしまい、
焦って家を出た結果。
外出先で見た自分の姿に
ゲッソリ

ブラとキャミソールの肩ひもが
なんと!
丸出しっ


身体にまとわりつかないシルク素材がおすすめ。
☟
肩の位置をずらして
肩ひも隠してみたりしたけど、
無駄!
ショルダーバッグを肩にかけたり、
歩いているうちに
左右非対称になり、
肩ひもが常に丸見え

※ボートネックのデザインにもよりますが。
久しぶりに
外出先でイタイ思いをしてしまいました。
そんな状態を
防ぐためにタンクトップを
数枚スタンバイしています。

Brand avenue タンクトップはこちら
タンクトップを着るべき
トップスだったのにスッカリ着るのを忘れて
出掛けてしまったのです。
恥をかいた分、
もう絶対、注意しなければ!!
肩からチラリと
タンクトップが見えることを計算し、
ポイントとなる色をチョイス。

かれこれ
5年以上、着続けている
グレージュのタンクトップです。
次に
ボンディング生地のトップス。
これも
タンクトップの着用が必要です。

ちょっと手を上げると
スリット部分からインナーが
チラリと見えてしまいます。
ここは
注意したいポイント!

シルクのタンクトップを着ると、
着心地は良いですが
手を上げたときに
スリットの中からベージュの下着が見えると
一気にババ臭くなるので
充分、ババァですが^^;
このトップスの下にも
タンクトップを仕込んでいます。
3枚目の
落ち感のあるリネントップスの
注意ポイントは。

これも
ちょっと手をあげると
脇の部分が丸見えに


しかも
裾も上がるので
絶対に、
見せれるタンクトップの着用が必要です!
ブラトップを着用すれば
1枚で済ませることも出来ますが、
ブラトップは
着用しないと決めたので
夏のタンクトップは
絶対、必要なアイテムです。
馴染みカラーで合わせたり
色相を対照にしても。
タンクトップとアクセサリーなどで
配色を楽しんでいます。
▽
ブログ村テーマ 色で楽しむコーディネイト
タンクトップは
統一性のないブランドで購入していますが
選ぶポイントは”色”と”カタチ”
今回、
”イタイ”経験をしたことで
この3枚のトップスにはタンクトップとセットで
スタンバイしておくことに決めました!
いよいよ夏本番!
日々のコーデの悩みはこちらを参考に!
▽
ブログ村テーマ 40代からの似合う服と小物の選び方
ブログ村テーマ 大人のTシャツの選び方&着こなし方
ブログ村テーマ スッキリ着こなすアイテムと着こなし方
ブログ村テーマ 大人が着る無印とユニクロの服
ようやく
関東梅雨明け!?で
太陽の日差しがとにかく眩しいです♪
汗だくの日がこれから続くと思うと
日々のコーデの悩みはこちらを参考に!
ブログ村テーマ 40代からの似合う服と小物の選び方
ブログ村テーマ 大人のTシャツの選び方&着こなし方
ブログ村テーマ スッキリ着こなすアイテムと着こなし方
ブログ村テーマ 大人が着る無印とユニクロの服
ようやく
関東梅雨明け!?で
太陽の日差しがとにかく眩しいです♪
汗だくの日がこれから続くと思うと

更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!
▽


インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
▽