ここ数年、
春〜夏になると気になる色は茶色。

オレンジカラーが強い色味ばかりが
集まってきました。

今年の夏も
白とブラウンの小物で
楽しむ予定です^^
IMG_8883a

あまりにも最近、
茶色が気になるので
茶色の色彩心理を調べてみたら。

充実感をもっている
気持ちが安定している
くつろぎたい
安心感を求めている
気持ちが頑なになっている
不完全燃焼の何かがある
という
傾向があるそうです!

これは
代表的な例ですが。
読み続けていると思いあたる診断結果が。
(爆)

惹かれる色は必ずココロと
繋がっていると聞きます。
実際、
うなずけることも多かったので
色彩心理って本当におもしろい!

ブログ村テーマ 色彩心理&カラーの不思議


話が脱線してしまいましたが
服を減らして良かった点は
今まで
いくつかの記事に纏めていますが
最近、
とても実感していることを
今日は
紹介させて頂きたいと思います!

IMG_8887a


服が少ないと、
手持ちの服全部を俯瞰出来るようになり、
必要な服や小物が具体的に
イメージできるようになります。

結果、
買うべき服や小物を
第一優先に探すので
途中で
一目惚れした服に出会っても
今、
買うべき服に集中します。

IMG_8885a

そして、
必要な服を優先して買うことで
持ち服すべてが活かせる
着こなしが可能なクローゼットに
変化しました!

この春、
私のクローゼットに
1番必要だった
「GAPのリブカットソー」
IMG_8889a

ブログ村テーマ 大人のプチプラファッションと取り入れ方


着回しがきいて
週3回も着る程気に入ってたニット。

着用頻度が高すぎて
春を迎えたばかりなのに
痛みが気になるようになってしまった

昔だったら
どうせ買うなら
違う服を買っていましたが、
見栄の塊ですね、、、w
気に入った服は同じ服をリピート買い!

見栄で
違う服を買う事もありません。
※着心地が悪い場合、違う服を買う事もありますが。


必要なモノが
把握しやすい服の量に絞ることで
結果、
着回し効率がアップし、
服が活かされるクローゼットに変化!

最近、
実感していた少ない服のメリットを
紹介させて頂きました!
服の減らし方はこちらも参考に

ブログ村テーマ 服を減らす

ブログ村テーマ 少ない服で着回す

ブログ村テーマ 大人が着る無印とユニクロの服

ブログ村テーマ 40代からの似合う服と小物の選び方

ブログ村テーマ 大人のカジュアルファッション

・ファッション関連記事・


興味がある方はこちらも参考にどうぞ





人気ブログランキング 40代ファッション



ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックありがとうございます^^

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


 
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!



インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
Instagram