ブログ
『シンプルライフ×シンプルスタイル』を
立ち上げて6年目。

ブログをはじめる前は
モノに溢れ、
何もかも上手くいかず
人生どん底にいるような時期でした。

何とか
この状況から脱出したい気持ちが
最高潮に達し、
以前から憧れていた”シンプルな暮らし”を
目指す過程を綴るために立ち上げたこのブログ。

IMG_5115a

不要なモノを毎日捨てまくり
どんどん家の中のモノが減っていきました。

それから数年が経ち、
”ミニマリスト”という暮らし方が注目され、
最小限のモノで暮らす人たちの生活は
とても
刺激的に私の目に映りました。

それが
より一層モノを減らす原動力になったのは確か。

でも、
モノが減り自分なりの生活スタイルが整ってくると
ミニマリストの人たちのように
モノを最小限まで減らす必要が
自分にはないことに気づきます。

IMG_5134a

また、
ミニマリストとして
SNSで発信する方が増える中、
いかにモノを減らすかを競うような風潮に
少しづつ
違和感を感じるようになりました。

そして、
所有数が少なければ少ない程
理想の暮らしのように取り上げられることにも
少しづつ
疑問を感じるようになりました。

IMG_5138a


そんな
2019年を迎えた今の自分に
一番しっくりきた言葉が
”シンプリスト”

自分と家族の価値観を大切にし、
私たちが心地良く感じる暮らしを
探求していこう!

今年に入っていくつかの記事に
”シンプリスト”という言葉を使ってみたのは
それが理由です。




聞き慣れない方もいらっしゃるかもしれません。
定義は様々ですが
ザッと纏めるとこんな感じ。

・シンプリストとは?・
モノの数にこだわらない
単純・簡単・シンプルで飾らない暮らし
自分が大切にしたいモノ&コトを大切にする
長く愛せるモノを使う、身につける
暮らしやすさを大切にする


・ミニマリストとは?・
必要最小限で暮らす
無駄を徹底的に省く
数が少ないことを最優先

IMG_5133a


たくさんの方々の暮らしを
SNSで見ることができる時代になりましたが、
暮らし方は
本当に人それぞれ。

IMG_5123a

最小限までモノを減らさなくても
スッキリ暮らす方法は工夫次第で
いくらでもあると思います。

ミニマリストに憧れていたけど挫折された方や
スッキリした暮らしをしたいけど
モノを減らす自信が無い方、
もう1度、
理想の暮らしを想像してみると
違う価値観もあることに
気づくことができるかもしれません。

IMG_5122a


そんな時、
「シンプリスト」という言葉をイメージしながら
暮らしを見直していくと
近道になるかも。

みなさんにとっての
”ちょうどよい暮らし”探してみてくださいね

ブログ村テーマ ちょうどいい暮らし

ブログ村テーマ モノを少なく、シンプルに暮らしたい

ブログ村テーマ シンプリストの暮らし方

ブログ村テーマ シンプル・ミニマルライフ

ブログ村テーマ 日々の暮らしをシンプル&豊かに


”断捨離したもの” 過去記事

”やめたこと” 過去記事


”シンプルライフ” 過去記事


興味がある方はこちらも参考にどうぞ





人気ブログランキング 40代ファッション


ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックありがとうございます^^

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

* 
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!


インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
Instagram