シンプルライフxシンプルスタイル

シンプルライフを目指す暮らしを綴ってます。 「豊かな暮らし」にあこがれて移行中^^ 初の書籍『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』発売中。

2019年11月

何度かブログでご紹介させて頂いている洗濯槽掃除の習慣化のコツ。あれからだいたい1ヶ月に1度のペースで掃除を続けられています。習慣化出来るようになった経緯とコツの詳細はこちら☟ 今回、使ってみた洗濯槽クリーナーは食器用洗剤などで愛用している木村石鹸のもの。全


ことし初めに購入した「毛玉クリーナー」学生時代に使っていましたが、使う度にハイソックスやタイツが破れていたので「2度と使うものか!」と啖呵をきったもの。※クリーナーのせいにし続けていましたがようやく自分の使い方に問題があったことに気づけた40代^^; けれ


過去の記憶を辿ると6年ぶりに訪れたカフェ。もう、こんな時間が経っていただなんて!!敷地内のお店のレイアウトが一部変わっていたけれど、以前と変わらず素敵な場所でした敷地内のベンチセットには収穫された果実が置かれていてさりげない”おもてなし”がいつ訪れても心


昨日は日中、暖かく過ごせましたが、外出する時間帯や日によって寒暖差が激しく、天気予報のチェックが欠かせません!今季、はじめてレザージャケットを羽織り、ストールを巻いて出掛けた先日のこと。カシミア素材で編まれたアームウォーマーを早速、使ってみたのですがとっ

我が家ではティーポットやコーヒードリッパーはガラス&ステンレス素材が美しい日本ブランド、KINTO のものを愛用しています。数年前にKINTOのティーポットで紅茶と煎茶も淹れられると思い、買ってみたものの、正直、煎茶の味がイマイチやっぱり煎茶は急須で淹れた方が美味し

年々進化している100均商品。必要なモノは買ってみるもののリピートするモノもあればリピートしないモノもあります。ことし、セリアでリピート買いした「 100均商品6つ 」を紹介させて頂きます!!①ウエットティッシュ(3個入り)②目隠しゴミ受け(2個入り)③珪


年間通して市場に出回っている枝もの「ユーカリ」シルバーがかった葉が美しく、香りも楽しめる枝で最近、少しずつ人気が高まっているようです。ユーカリの中でもポポラスという品種が葉のカタチやしなり具合がかわいくてお気に入り♡いつも通う花屋に高さのあるユーカリがお


昨年の秋に購入したSisiiのレザージャケット。日本製で雨に濡れてもへっちゃら!しかも自宅で手洗ができるというレザーアイテムの扱い方を覆してくれたSisiiのジャケットは天候に左右されず、気兼ねなく着ることが出来るのでとっても気に入っています。レザージャケットと言


もう何年も使っているイッタラのマグカップ”ティーマ”。いつ購入したか記憶にないほど愛用しています。シンプルなデザインなので毎日、コーヒーから煎茶までどんな飲み物でも受け入れてくれるマグカップは我が家でNo.1の働きっぷり!・・・・だったのにブログ村テーマ ii

経年劣化で取手の部分が割れてしまった無印のランドリーバスケット。☟ 同じモノを買い求めたかったのにすでに販売されておらず、同じようなものを探すのに愚痴ってしまったのは先日のこと。無印のネットストアをよくチェックしてみると、似たような商品を発見!!一見、収納


10月の一大イベント、ハロウィンが終わると店頭のディスプレがクリスマス仕様に変わってきました。花屋の店頭にもポインセチアやヒムロ杉、コニファーなどクリスマスリースやスワッグに使われる花材が並び始めました。個人的にクリスマスを感じる花は来月までとっておきた


寒暖差が激しいものの、未だにジャケットやコートを着ずに過ごしています。そんな私が今季1番、気に入ってアイテムがコレ。「シャツワンピース」スタンドカラーのシャツワンピースは苦手なドロップショルダーの上、オーバーサイズただ、ワンピースがIラインなので意外とスッ


先日訪れた東京駅丸の内。☟ 紅葉したイチョウの木があまりにも綺麗だったので毎年話題になる都内のイチョウの並木スポット、神宮外苑が気になり昨日、はじめて足を運んでみましたこの日も都内に用があったので事前に何も調べずに行ってみたんですが。残念ながらまだ時期が早


欲しくても買えなかった「 埃取り 」青や紫色の商品ばかりで家の中でかなり主張する存在だったのでじつは購入を控えていたのです。空間を色で邪魔しないシンプルな埃取りが発売されないかと願っていたら!!つ ・ついに!!待望のブラックが発売されました!!作りもシンプル

↑このページのトップヘ

著書・掲載雑誌

著書・掲載雑誌

  • 毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ
  • 毎日が発見 2022年11月号
  • ESSE(エッセ) 2022年9月号
  • Dr.クロワッサン 若返る甘酒・麹の健康法
  • 時間とお金、どうしてる?ふたり暮らしの育て方
  • すっきり暮らすために持たないもの、やめたこと
  • 無印良品の片づけ・掃除・洗濯
  • みんなの暮らし日記
  • みんなの家しごと日記
  • ナチュリラ 2018年 11月号
  • ナチュリラ 2018年2月号
  • ナチュリラ 2017年5月号
  • サンキュ! 2017年1月号
  • ESSE(エッセ) 2016年7月号
  • CHANTO(チャント) 2016年1月号