シンプルライフxシンプルスタイル

シンプルライフを目指す暮らしを綴ってます。 「豊かな暮らし」にあこがれて移行中^^ 初の書籍『毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ』発売中。

2019年03月

持ち歩くことが多いスタンレイのマイボトル。そして自家製調味料を入れている液体保存ビン。 Eco Life エコライフ2 : シンプルライフ × シンプルスタイル 3COINSのナチュラルなドリンクボトルがツボ過ぎる! : シンプルライフ × シンプルスタイル 柄のついた


先週につづき、今週も個性的なグリーンを活けて楽しんでみました。  花がある暮らし|春らしくないマニアックなラナンキュラス : シンプルライフ × シンプルスタイル 目に飛びこんだ瞬間、即決して選んだのはチョコレートカラーの葉。お喋りに夢中で葉の名前すらチェッ


おそようございます!急激な温度変化に弱く、布団の中でモゾモゾ。。。モゾモゾしているうちに一眠りしてしまったという^^:結果、ブログ更新が遅くなりました。天候も悪く、寒々しい1日になりそうなので最近のコーデ、春のファッションを紹介したいと思います!


湘南に住み始めて11年目。以前から気になっていた柑橘「湘南ゴールド」をはじめて買ってみました。「湘南ゴールド」はウィキペディアによると”今村温州”と神奈川県西部で採れる”ゴールデンオレンジ”の交配で作られた神奈川県が開発した柑橘類今年入って、レモン以来の

髪のダメージも考えて2ヶ月に1度のペースでお願いしている白髪染め。髪が多いのが悩みだった私は白髪を見つけると抜くのが当たり前!母の影響も大ですが。この歳になるとさすがに抜くことも躊躇するようになりました。特に頭頂部の白髪は絶対に抜けなくなりました。(涙)


お世話になっている方にほんの気持ち、お礼をしたくて見つけたプチギフト。   まるでジュエリーが入っているような?見た目も素敵なパッケージ。箱をあけると絵もかわいくて♡思わず、自分用に1つ買ってしまいました^^洋酒がきいた大人のチョコレート焼菓子ガトーショ


イケアのハンガーラックMULICはデザインと作りがとってもシンプルで気に入っています。驚いたのは値段!確か1000円ほどで買えました。 私がハンガーラック使いの良さに気づいたのは2015年の頃。クローゼットの中には基本、洗濯した服しか入れたくなかったので 1度


八百屋で思わす手が伸びた美しすぎる「黒舞茸」1パック¥250と高めのお値段だったけれど勇気をもって買ってみて正解でした!(爆)こちらの舞茸は新潟県産。「大平きのこ研究所」が天然舞茸に近い栽培方法を開発し、栽培&販売されているようです。近くで眺めてみると舞

ここ数年、持ち歩くポーチを何度か買い替えています。持ち歩く量が減ったり、ポーチに求める機能性の好みが変わったり。色々あってやっと、しっくりきたポーチがコレです。じつはこのポーチに辿り着くまで革製品がいいとか、リッチな感じのものがいいとか、色んな欲望があり


ちょっとしたお礼をしたくてプレゼントした焼き菓子をとっても喜んでもらえたのは年末のこと。先日、ホワイトデーという日を選んでお返しスイーツを頂いちゃいました♡なんと!2種類の栗が入ったロールケーキ!長さ20cmはあるボリュームにビックリ!!聞くところによると


昨年の年末のこと。ドラックストアでハンドクリームを物色していたのですが、そのとき購入したのがいつものニベア。私の隣で同世代であろう2人組の女性があるハンドクリームについてかなり熱く語っていたのがとても印象的で逆に、私がそのハンドクリームを試したくなったほ

みなさん、こんばんは★今月もみんなの暮らし日記ONLINEに記事を掲載して頂きました!タイトルは『春服を買う前に、不要な服の手放し方』記事内でご紹介させて頂いている宅配買取のレポは過去記事に纏めていますのでご興味がある方はこちらからどうぞ。☟・宅配買取レポ・

これがないと落ちつかない常備野菜は玉ねぎ・じゃがいも・にんにくしょうが・長ねぎ この5つの野菜は欠かすことがありません。そのうち玉ねぎ・じゃがいも・長ねぎは冷蔵庫横に置いているバスケットに保存しているんですが長さのある長ねぎ置き場に困り、イラッとすること


3月に入り、最高気温が17℃の日を何日か過ごしてしまうと気持ちは一気に春🌸これだけ気温が上がると私はもう、アウター要らずで過ごしています。22時以降に帰宅しても全く問題なし。そう考えるとウールコート以外のアウターって着る機会が少なく驚いています。 40


気温も暖かくなり、長く楽しめていた春の花もあっという間に咲き乱れるようになってきました。今週、自宅に連れて帰ってきた花はラナンキュラス。新種のラナンキュラスで万人受けしなさそうな色と姿!(爆)IKEのピッチャーに活けてダークトーンで纏めてみました。早くも花び

↑このページのトップヘ

著書・掲載雑誌

著書・掲載雑誌

  • 毎日が気持ちいい 湘南シンプルライフ
  • 毎日が発見 2022年11月号
  • ESSE(エッセ) 2022年9月号
  • Dr.クロワッサン 若返る甘酒・麹の健康法
  • 時間とお金、どうしてる?ふたり暮らしの育て方
  • すっきり暮らすために持たないもの、やめたこと
  • 無印良品の片づけ・掃除・洗濯
  • みんなの暮らし日記
  • みんなの家しごと日記
  • ナチュリラ 2018年 11月号
  • ナチュリラ 2018年2月号
  • ナチュリラ 2017年5月号
  • サンキュ! 2017年1月号
  • ESSE(エッセ) 2016年7月号
  • CHANTO(チャント) 2016年1月号