おはようございます!
今日も当ブログにお越し頂きまして
ありがとうございますっ♪

今月のメインイベントも終わり、
あとは年越しまでカウントダウン。
でも
年末だというのに
ピンっとこない

やること沢山あるのに
気づけば去年もそんなこと
ボヤイてたな
(爆)

年末やるべきことは
相方を巻き込んで済ませることは
出来ないだろうか。
私ひとりで抱えることは
そろそろ終わりにしたい!
そんなことばかり考えています。

みなさんのご自宅では
家事分担されていますか?



今年、
”やめたこと”は下着をたたむこと。

2016年にも
同じ悩みをブログに書いていました。


IMG_4310あ

相方の
ホームウエアや下着を畳んで
所定の場所へ収納するものの
気づけば
いつもぐちゃぐちゃ

上から一目で判別出来るように
畳んだインナーTシャツやボトムを
丸めて立ててみましたが
やっぱりダメ。
私的にはどこに何があるか
一目瞭然なんですけど?

 IMG_4297a

次第に畳むのも
無駄だと感じてやめました。

毎日、
洗濯物を取り込んだら、
この引き出しに放り込むだけ。
楽チン&時短家事に。
IMG_4298a

いつか
相方からクレームがあると思っていたのに
何もなし。

むしろ、
畳んでないことにも
気づいていないんじゃないか?と
思う程^^;

この記事を公開する前に
勇気をもって聞いてみたら・・・。

畳んでいないことに気づいてなかった!
すごい鈍感力!
(爆)
わりと気づかない人だと思っていたけど
ここまでとは・・・。


でも、
私にとっては好都合^^
ってか、
今まで相方の習慣に合わせて
アレコレ工夫したのはなんだっだの!?
一瞬、怒りがこみ上げてきた
(爆)

下着もご覧の通り
畳まない。
IMG_4299a


靴下だけは
チグハグになるので1組にセット。

IMG_4301a


最近、
洗面所の収納で1つ追加したものが
ベルトかけ。

りんごの木箱に押しピンを
付けただけなんですけど^^;
IMG_4304あ

洗面所で相方がズボンを脱いだ時に
外したベルトを置く場所がなく
邪魔だったんですが。
ここに引っ掛ける場所を作ったことで
喜んでもらいました

ブログ村テーマ 家族によろこばれる収納


下着は畳んで
綺麗な収納状態をキープする”べき”だと
思っていたけど
こんなタイプの家族には無駄な思考でした。
その思考をやめたら
ぐんーと楽になりました。
こんな家族がいらっしゃる方、
ぜひ、試してみてください^^

みなさんの
”やめたこと”も参考にどうぞ。

ブログ村テーマ シンプルな暮らしでやめたこと。

ブログ村テーマ 暮らしを楽しむラク家事*

ブログ村テーマ わが家の快適収納

ブログ村テーマ 家事の断捨離・家事をラクにする工夫

ブログ村テーマ モノを少なく、シンプルに暮らしたい


興味がある方はこちらも参考にどうぞ





人気ブログランキング 40代ファッション


ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックありがとうございます^^

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!


インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
Instagram