おはようございます!
今日もブログにお越し頂き、
ありがとうございます^^
昨日、
歯のホワイトニングを初体験してきました!
今まで
ホワイトニング効果のある
歯磨き粉で磨いていますが
効果を感じることってほとんど無い
知り合いの方が受けたと聞き、
価格の手頃さに興味が沸き足を運んでみたのが
スターホワイトニング
歯科医院しか出来ないホワイトニングで
歯科医師が事前診断し、歯科医師or歯科衛生士が
施術を行ってくれます。
1回の施術(15分以内に終了)が
¥2、500〜というのが魅了です。
1回ごとの支払いでもいいし、
3ヶ月間通い放題のコースなどもあります。
短気集中して白くしたい方の専用コースもあるので
用途に合わせて通えるのが魅力でした!
1回の施術でも少し黄ばみが取れたので
都内に出かける用事があるときは
通ってみたいと思います。
※はじめてスターホワイトニングを利用すると
1回の施術分¥2,500の無料チケットがもらえるので
実質、¥2、500で2回の施術を受けられます。
都内と大阪に1店舗あるので
気になる方はぜひ、試してみてくださいね。
ブログ村テーマ 歯のホワイトニング
*
年に1度は買い直すお箸
これは無印で昨年、購入したもの。
▽

ブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ♪♪
箸のてっぺん部分にカビが生えてきたので
早速、買い替えることにしました。
今回、
買ってみたのがニトリの木箸5セット入りです。
23cm 木箸¥370
▽

ブログ村テーマ ニトリ購入品あれこれ
特別、
箸にこだわりはありませんが
唯一、
こだわっていることは
”同じもの”を買うこと。
私の実家では
家族全員違う箸を使っています。
そうすると
揃える手間や紛失した箸を探す手間など
食事の度に探す&選ぶ作業が
本当にメンドクサイ!
なので
夫婦2人でも同じもので統一しています。
▽

毎年、
箸を買替えながら気になっているのが
日本人の食事の象徴である道具、
箸が使い捨て感覚でいること。
箸専門のお店で買えば
削り直しなどの修復を行ってくれると聞いていますが
箸専門店に行くこともなく
”箸の寿命がきたら買い替える”が続いています。
天然素材で作られている故の天命なのか。
カトラリーにはそれなりに投資するのに
箸は出来るだけ安く済ませようという気持ちも。
いつか
修復しながら使い続けられる箸を持つのが願望。
いつかきっと!
みなさんの愛用カトラリーはこちらを参考に。
▽
ブログ村テーマ 我が家のカトラリー
ブログ村テーマ ニトリで買って良かったもの
ブログ村テーマ Made in JAPANの雑貨&日用品
ブログ村テーマ シンプルな道具たち
ブログ村テーマ 愛用品



ニトリ・無印・イケア・ヨーカドー過去記事はこちら★
人気ブログランキング 40代ファッション
*
ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックありがとうございます^^
▽

にほんブログ村
*
2019年の年賀状の準備は大丈夫?
今ならお得な10%OFFクーポンでています!
詳しくはこちら

最安値から10%OFF
ネットスクウェア年賀状割引クーポンはこちら★
インスタグラムでも
今日もブログにお越し頂き、
ありがとうございます^^
昨日、
歯のホワイトニングを初体験してきました!
今まで
ホワイトニング効果のある
歯磨き粉で磨いていますが
効果を感じることってほとんど無い

知り合いの方が受けたと聞き、
価格の手頃さに興味が沸き足を運んでみたのが
スターホワイトニング

歯科医院しか出来ないホワイトニングで
歯科医師が事前診断し、歯科医師or歯科衛生士が
施術を行ってくれます。
1回の施術(15分以内に終了)が
¥2、500〜というのが魅了です。
1回ごとの支払いでもいいし、
3ヶ月間通い放題のコースなどもあります。
短気集中して白くしたい方の専用コースもあるので
用途に合わせて通えるのが魅力でした!
1回の施術でも少し黄ばみが取れたので
都内に出かける用事があるときは
通ってみたいと思います。
※はじめてスターホワイトニングを利用すると
1回の施術分¥2,500の無料チケットがもらえるので
実質、¥2、500で2回の施術を受けられます。
都内と大阪に1店舗あるので
気になる方はぜひ、試してみてくださいね。
ブログ村テーマ 歯のホワイトニング
*
年に1度は買い直すお箸
これは無印で昨年、購入したもの。
▽

ブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ♪♪
箸のてっぺん部分にカビが生えてきたので
早速、買い替えることにしました。
今回、
買ってみたのがニトリの木箸5セット入りです。
23cm 木箸¥370
▽

ブログ村テーマ ニトリ購入品あれこれ
特別、
箸にこだわりはありませんが
唯一、
こだわっていることは
”同じもの”を買うこと。
私の実家では
家族全員違う箸を使っています。
そうすると
揃える手間や紛失した箸を探す手間など
食事の度に探す&選ぶ作業が
本当にメンドクサイ!
なので
夫婦2人でも同じもので統一しています。
▽

毎年、
箸を買替えながら気になっているのが
日本人の食事の象徴である道具、
箸が使い捨て感覚でいること。
箸専門のお店で買えば
削り直しなどの修復を行ってくれると聞いていますが
箸専門店に行くこともなく
”箸の寿命がきたら買い替える”が続いています。
天然素材で作られている故の天命なのか。
カトラリーにはそれなりに投資するのに
箸は出来るだけ安く済ませようという気持ちも。
いつか
修復しながら使い続けられる箸を持つのが願望。
いつかきっと!
みなさんの愛用カトラリーはこちらを参考に。
▽
ブログ村テーマ 我が家のカトラリー
ブログ村テーマ ニトリで買って良かったもの
ブログ村テーマ Made in JAPANの雑貨&日用品
ブログ村テーマ シンプルな道具たち
ブログ村テーマ 愛用品




興味がある方はこちらも参考にどうぞ

▽
*
ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックありがとうございます^^
▽

にほんブログ村
*
2019年の年賀状の準備は大丈夫?
今ならお得な10%OFFクーポンでています!
詳しくはこちら

最安値から10%OFF
ネットスクウェア年賀状割引クーポンはこちら★
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!
▽
インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
▽