溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルをはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス

只今、
豊かなシンプルな暮らしに移行中。



おはようございます!!
本日も当ブログに足を運んで頂き
ありがとうございます

40代ファッションの過去記事はこちら★

* * * * *

引続き、
暮らしを見直し断捨離祭り、実施中!!


月に数回、食べたくなる揚げ物。
冷蔵庫に残った野菜をかき集めて
かき揚げにすれば
誤摩しがきく豪華なメイン料理に

揚げ物は自宅でやらない方も多いと聞きますが、
揚げたてのコロッケや天ぷらの美味しさは格別なので
油の処理がメンドクサク感じても
続けています。

今回、
見直ししたのが10年以上、
揚げ物用として使っていた鍋の断捨離。

揚げ物をする頻度が下がったのと、
前々から
収納場所を鍋にとられいたことが
密かに気になっていました。

揚げ物専用の鍋を捨て、
代用して使いはじめたのが鉄フライパン

IMG_9600a



SORI YANAGIのもので
直径18cmの小さめのサイズ。
蓋付きでチョコっと炒めに
重宝しています。

昨日、
天ぷらで使用した直後の図。

IMG_9589a


油をこすのに便利そうなアイテムを購入しました。
その名は
『ココスフィルター』

IMG_9585a

ココスフィルター(20枚入り)




オイルポットに使う商品として
開発されたようですが、
我が家にはオイルポットがないので
コレで使います。
使った油をこすのに
オイルポットの購入を検討しましたが
過去に使い勝手が悪く
使いこなせなかったので購入は見送りました。

IMG_9591a

空き瓶の上に
KINTOのフィルターホルダーを乗せて
ココスフィルターを置いて油を注ぐだけ。

ブログ村テーマ KINTO


SORI YANAGIの鉄フライパンは
左右が注ぎやすい形状になっているので便利


数分後、
油が落ち、あっという間に綺麗に漉せました。
※キッチンペーパーで漉すより早いっ!

IMG_9592a

ココスフィルターの特徴は
活性炭入り
酸化抑制が優れている
油汚れ・焦げの色素・匂い吸着に優れている
キッチンペーパーよりろ過した時の所要時間が早い。


ろ過した油は瓶に蓋をして定位置へ。
※油ならしにも使用します。

そして、
使ったあとの鉄フライパンは
キッチンペーパーでサッと拭くだけ。

IMG_9597a
ブログ村テーマ 鉄フライパン・鉄鍋 



油揚げ専用鍋を捨てて良かったメリットは
鉄フライパン・KINTOフィルターホルダーが
最大限、活躍できる!!
油の量が少量でOK!(250〜300cc)
鉄フライパンの後始末が楽。
ココスフィルターで油が綺麗に維持できる。
収納場所にスペースができた。

いいことづくし!

IMG_9603a

捨てる前は
不便になることばかり頭を過っていたのに
油揚げが苦になることなく、
全ての作業がまるで水が流れるようにスムーズ!!
鍋を手放したら
こんなにノンストレスになるなんて
思いもしなかったこと。
ブログ村テーマ 暮らしを楽しむラク家事*



この調子で日々の暮らしを
1つ1つ見直していきますっ
こちらを参考に
”断捨離祭り”おすすめします

ブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納

ブログ村テーマ 家事の断捨離・家事をラクにする工夫

ブログ村テーマ シンプルな暮らしでやめたこと。

ブログ村テーマ モノを少なく、シンプルに暮らしたい

ブログ村テーマ 買ってよかった!キッチングッズ

我が家のキッチンの過去記事はこちら★


興味がある方はこちらもどうぞ。





人気ブログランキング 40代ファッション



ブログ村ランキングに参加しています。
応援クリックありがとうございます^^

ブログランキング・にほんブログ村へ



 
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!


インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
Instagram