溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルをはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
只今、
豊かなシンプルな暮らしに移行中。
*
おはようございます!!
本日も当ブログに足を運んで頂き
ありがとうございます
40代ファッションの過去記事はこちら★
*
早いもので
熊本地震から丸2年。
昨年末、
震災後にはじめて熊本に足を運びました。
ブルーシートがかかった
修復中の熊本城を目の当たりにし、
悲しく思った一方で
シンプルライフ×シンプルスタイルをはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
只今、
豊かなシンプルな暮らしに移行中。
*
おはようございます!!
本日も当ブログに足を運んで頂き
ありがとうございます


*
早いもので
熊本地震から丸2年。
昨年末、
震災後にはじめて熊本に足を運びました。
ブルーシートがかかった
修復中の熊本城を目の当たりにし、
悲しく思った一方で
沢山の方々が協力しながら
復興している光景を見ることが出来、
綺麗に修復された未来の熊本城の姿を
想像することが出来ました!
これから
益々、熊本県が栄えて
皆さんの暮らしが豊かになることを願っています。
▽

そして、
微力ながら私でも出来る支援を
考えるようになりました。
今年も
熊本県産の食品と日用品を愛用し
熊本の方たちの支えになれたらと思っています。

熊本県産の我が家のリピート品
* * * * *
約2年前に購入した
無印良品の重なる竹材長方形ボックス
▽

ブログ村テーマ 無印良品の収納
じつは
同じような商品がニトリにもあり、
素材が違いますが無印より1800円も安いです!

関連記事
無印そっくりなニトリの収納箱は1800円の差!
重なる竹材長方形ボックスは
食器棚として使っているりんご箱で使っています。
▽

ボックス専用の蓋をして
高さ違いのボックスを並べて使っているのですが、
低い方には蓋の上にスペースが出来るので
蓋を開けて取るのが手間に感じるものを
置くスペースにしています。
食器棚の詳しい収納方法はこちら

関連記事
りんご箱食器棚の収納の収納。無印&ニトリで収納力アップ!
重なる竹材長方形ボックスの中身は
使用頻度の低い食器を収納。
凹凸のない素材なので
割れ易いものや重たいものを収納するのに
▽

使いはじめて2年近く。
竹材の変形を心配していましたが
現在のところ、全く変形していません!!
1番、
便利だと感じているのが意外にも
『蓋』
重ねると気持ちがいいくらい
ピタっと重なります。
▽

この蓋の使いみちは
トレーとして毎日使っています!!
▽

収納ボックスの蓋 or トレーとして
1枚で2役!
得した気分^^;
買った当初は
1800円も安いニトリのボックスで
充分だと思っていましたが
使い続けるうちに
竹材の手ざわりの良さや丈夫さ。
そして
何よりこの”ピタっ”と感がたまらなく
近い心地が良いです!
▽

重ねられる竹材収納用品
今のところ買い足す予定はありませんが
必要な場合、無印の竹材ボックスを
リピート買いしたいと思っています。
みなさんの無印愛用品、
収納方法はこちらを参考に。
▽
ブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ
ブログ村テーマ イケア・無印・ニトリで収納インテリア
ブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納
ブログ村テーマ オススメ収納法・収納グッズ
ブログ村テーマ ざっくり整理&収納のススメ
興味がある方はこちらもどうぞ。
人気ブログランキング 40代ファッション
インスタグラムでも
復興している光景を見ることが出来、
綺麗に修復された未来の熊本城の姿を
想像することが出来ました!
これから
益々、熊本県が栄えて
皆さんの暮らしが豊かになることを願っています。
▽

そして、
微力ながら私でも出来る支援を
考えるようになりました。
今年も
熊本県産の食品と日用品を愛用し
熊本の方たちの支えになれたらと思っています。

熊本県産の我が家のリピート品
* * * * *
約2年前に購入した
無印良品の重なる竹材長方形ボックス
▽

ブログ村テーマ 無印良品の収納
じつは
同じような商品がニトリにもあり、
素材が違いますが無印より1800円も安いです!


無印そっくりなニトリの収納箱は1800円の差!
重なる竹材長方形ボックスは
食器棚として使っているりんご箱で使っています。
▽

ボックス専用の蓋をして
高さ違いのボックスを並べて使っているのですが、
低い方には蓋の上にスペースが出来るので
蓋を開けて取るのが手間に感じるものを
置くスペースにしています。
食器棚の詳しい収納方法はこちら


りんご箱食器棚の収納の収納。無印&ニトリで収納力アップ!
重なる竹材長方形ボックスの中身は
使用頻度の低い食器を収納。
凹凸のない素材なので
割れ易いものや重たいものを収納するのに

▽

使いはじめて2年近く。
竹材の変形を心配していましたが
現在のところ、全く変形していません!!
1番、
便利だと感じているのが意外にも
『蓋』
重ねると気持ちがいいくらい
ピタっと重なります。
▽

この蓋の使いみちは
トレーとして毎日使っています!!
▽

収納ボックスの蓋 or トレーとして
1枚で2役!
得した気分^^;
買った当初は
1800円も安いニトリのボックスで
充分だと思っていましたが
使い続けるうちに
竹材の手ざわりの良さや丈夫さ。
そして
何よりこの”ピタっ”と感がたまらなく
近い心地が良いです!
▽

今のところ買い足す予定はありませんが
必要な場合、無印の竹材ボックスを
リピート買いしたいと思っています。
みなさんの無印愛用品、
収納方法はこちらを参考に。
▽
ブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ
ブログ村テーマ イケア・無印・ニトリで収納インテリア
ブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納
ブログ村テーマ オススメ収納法・収納グッズ
ブログ村テーマ ざっくり整理&収納のススメ
興味がある方はこちらもどうぞ。
▼
*
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!
▽
インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
▽