溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルをはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
只今、
豊かなシンプルな暮らしに移行中。
*
おはようございます!!
本日も当ブログに足を運んで頂き
ありがとうございます
年が明けてから8日も経つのに気持ちが
”日常”になかなか戻れず、、、w
身を引き締め、
そろそろエンジンかけなければっ!
* * * * *
実は
はじめて公開する私のクローゼット。
写真に撮るとクローゼット内のベニヤ板が好きになれず
なかなか公開する気になれませんでした。
※扉が全開しないのでご了承ください
▽

築30年以上の古いマンションのクローゼットは
横幅も奥行きも広く、収納スペースは
今思えば充分なほどの広さ。
けれど
3年前まではこの収納スペースだけでは
足りないくらい服を所有していて
季節が変われば
別の部屋に置いていた衣装ケース2個分の
服の入替が必要でした。
現在は
衣替えも不必要になり、
メインで着る服を取りやすい位置に
入替する程度で終了です。
クローゼットの中で使用している
衣装ケースは6個。
このケースの色もどうかと
クローゼットを公開したくなかった理由、2つ目がコレ。
▽

ずっと気になっていたケースの色。
正月早々、
頑張って白くペイントしたのがこちら。
白くペイントしても気に入る自信がなかったので
正面とケース3個だけ上部を塗っている状態^^;
▽

実は
衣装ケース6個も必要ない中身だけど
この高さがあると上にモノを乗せ易いので
引き出しの量を減らさず使っています^^;
▽

ケースの中身は
(左上)冬小物(帽子・ターバン・マフラー)
(真ん中上)秋冬インナー・カットソー
(右上)バッグ
(左下)スポーツ・アウトドアウエア
(真ん中下)春夏インナー・カットソー
(右下)浴衣
服を減らしていく中で楽しかったのは
お気に入りの服がかかった
クローゼットを眺めること。
それ以来、
クローゼットは洋服をしまう場所ではなく
魅せる場所にしたくて
各アイテムが魅力的に見えるよう
収納方法を少しずつ工夫してきました。
まだ未完全ですがw
クローゼットの中の見た目を整えるために
収納グッズを買い揃えることは
絶対にやりたくなかったこと。
また、
今後、引っ越しも考えているので
引っ越しの度に住まいに合わせて収納グッズを
買い直すのは無駄なので
あるもので工夫しています。
数年前に唯一、買い直したものは
イケアのハンガー。
服の数を増やさないために、ハンガーは増やしません。
▽

ブログ村テーマ KEAで買ったもの
次は小物類。
よく使用するストール3本は
ダイソーで購入したS字フックにかけています。
確かこれ、
スニーカーを干すためのフックだったと思うのですが
大きめなので引っかけやすく、取りやすいので
便利で気に入っています。
▽

そして
小物関係は無印のつっぱり棒(アジャスターポール)に
S字フックをかけ、それにかけて収納しています。
※無印のアジャスターポールは
100均のつっぱり棒に比べて落ちづらいです。

関連記事
無印のつっぱり棒、アジャスターポールのすすめと
つっぱり棒が落ちない工夫
▽

ブログ村テーマ 『つっぱり棒』活用アイディア
やっぱり
取り出すひと手間がメンドクサイので
全て得意な?出しっ放し収納です^^
そして
1度着た服はイケアのハンガーラックにかけて
次の日にクローゼットにしまう流れにしています。

IKEA MULIGのハンガーラックで1度着た服の管理方法
▽

服を減らしはじめて3年。
失敗しながら、お気に入りのアイテムに
囲まれる暮らしになった今。
眺めて楽しい&着て楽しくなる
服選びと収納を引き続き続けたいと思っています。
美しく思えなかったクローゼットも
好きな服を並べ続けることで印象が変わってきました。
現在の環境で
より楽しみながら工夫してみます^^
みなさんのクローゼットも参考に。
▽
シンプルライフ×シンプルスタイルをはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
只今、
豊かなシンプルな暮らしに移行中。
*
おはようございます!!
本日も当ブログに足を運んで頂き
ありがとうございます

年が明けてから8日も経つのに気持ちが
”日常”になかなか戻れず、、、w
身を引き締め、
そろそろエンジンかけなければっ!
* * * * *
実は
はじめて公開する私のクローゼット。
写真に撮るとクローゼット内のベニヤ板が好きになれず
なかなか公開する気になれませんでした。
※扉が全開しないのでご了承ください
▽

築30年以上の古いマンションのクローゼットは
横幅も奥行きも広く、収納スペースは
今思えば充分なほどの広さ。
けれど
3年前まではこの収納スペースだけでは
足りないくらい服を所有していて
季節が変われば
別の部屋に置いていた衣装ケース2個分の
服の入替が必要でした。
現在は
衣替えも不必要になり、
メインで着る服を取りやすい位置に
入替する程度で終了です。
クローゼットの中で使用している
衣装ケースは6個。
このケースの色もどうかと

クローゼットを公開したくなかった理由、2つ目がコレ。
▽

ずっと気になっていたケースの色。
正月早々、
頑張って白くペイントしたのがこちら。
白くペイントしても気に入る自信がなかったので
正面とケース3個だけ上部を塗っている状態^^;
▽

実は
衣装ケース6個も必要ない中身だけど
この高さがあると上にモノを乗せ易いので
引き出しの量を減らさず使っています^^;
▽

ケースの中身は






服を減らしていく中で楽しかったのは
お気に入りの服がかかった
クローゼットを眺めること。
それ以来、
クローゼットは洋服をしまう場所ではなく
魅せる場所にしたくて
各アイテムが魅力的に見えるよう
収納方法を少しずつ工夫してきました。
まだ未完全ですがw
クローゼットの中の見た目を整えるために
収納グッズを買い揃えることは
絶対にやりたくなかったこと。
また、
今後、引っ越しも考えているので
引っ越しの度に住まいに合わせて収納グッズを
買い直すのは無駄なので
あるもので工夫しています。
数年前に唯一、買い直したものは
イケアのハンガー。
服の数を増やさないために、ハンガーは増やしません。
▽

ブログ村テーマ KEAで買ったもの
次は小物類。
よく使用するストール3本は
ダイソーで購入したS字フックにかけています。
確かこれ、
スニーカーを干すためのフックだったと思うのですが
大きめなので引っかけやすく、取りやすいので
便利で気に入っています。
▽

そして
小物関係は無印のつっぱり棒(アジャスターポール)に
S字フックをかけ、それにかけて収納しています。
※無印のアジャスターポールは
100均のつっぱり棒に比べて落ちづらいです。


無印のつっぱり棒、アジャスターポールのすすめと
つっぱり棒が落ちない工夫
▽

ブログ村テーマ 『つっぱり棒』活用アイディア
やっぱり
取り出すひと手間がメンドクサイので
全て得意な?出しっ放し収納です^^
そして
1度着た服はイケアのハンガーラックにかけて
次の日にクローゼットにしまう流れにしています。


▽

服を減らしはじめて3年。
失敗しながら、お気に入りのアイテムに
囲まれる暮らしになった今。
眺めて楽しい&着て楽しくなる
服選びと収納を引き続き続けたいと思っています。
美しく思えなかったクローゼットも
好きな服を並べ続けることで印象が変わってきました。
現在の環境で
より楽しみながら工夫してみます^^
みなさんのクローゼットも参考に。
▽
ブログ村テーマ ときめくクローゼット
ブログ村テーマ クローゼット&押し入れの収納
今回、
ブログに掲載してみると自分のクローゼットを
より客観的な視点で見ることが出来ました。
手直ししたい箇所が出て来たので
早速、改善しちゃいます
人気ブログランキング 40代ファッション
インスタグラムでも
ブログ村テーマ クローゼット&押し入れの収納
今回、
ブログに掲載してみると自分のクローゼットを
より客観的な視点で見ることが出来ました。
手直ししたい箇所が出て来たので
早速、改善しちゃいます

みなさんの服の減らし方も参考にどうぞ!!
▽
ブログ村テーマ 服を減らす
ブログ村テーマ 少ない服で着回す
ブログ村テーマ 40代からの似合う服と小物の選び方
ブログ村テーマ 骨格診断3タイプ
ブログ村テーマ大人が着る無印とユニクロの服
▽
ブログ村テーマ 服を減らす
ブログ村テーマ 少ない服で着回す
ブログ村テーマ 40代からの似合う服と小物の選び方
ブログ村テーマ 骨格診断3タイプ
ブログ村テーマ大人が着る無印とユニクロの服
興味がある方はこちらもどうぞ。
▼
*
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
お得なキャンペーン第5弾がはじまりました!
(期間:2018年1月5日14:00〜 2月1日13:59まで)
1月5日14:00以前に申し込みした方も
楽天スーパーポイントが更にもらえるキャンペーンです!
※但し、1世帯1回限り
※2018年2月28日迄に荷物を送付した方対象
※査定完了の翌々月末頃までにスーパーポイント付与
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
買取可能なブランド品を査定に出すだけで
楽天スーパーポイントが1000ポイントもらえます!
前回、
査定してもらった方でもポイントがまたもらえちゃう、
すごいキャンペーンです
スッキリクローゼットを目指す方、
服や小物の断捨離でぜひご利用ください!
詳しくはこちらのバナーからどうぞ!
▽

ブランディアの体験レポはこちら★
みなさんの宅配買取レポはこちらを参考にどうぞ!
▽
ブログ村テーマ 宅配買取 口コミ
*
(期間:2018年1月5日14:00〜 2月1日13:59まで)
1月5日14:00以前に申し込みした方も
楽天スーパーポイントが更にもらえるキャンペーンです!
※但し、1世帯1回限り
※2018年2月28日迄に荷物を送付した方対象
※査定完了の翌々月末頃までにスーパーポイント付与
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
買取可能なブランド品を査定に出すだけで
楽天スーパーポイントが1000ポイントもらえます!
前回、
査定してもらった方でもポイントがまたもらえちゃう、
すごいキャンペーンです

スッキリクローゼットを目指す方、
服や小物の断捨離でぜひご利用ください!
詳しくはこちらのバナーからどうぞ!
▽

みなさんの宅配買取レポはこちらを参考にどうぞ!
▽
ブログ村テーマ 宅配買取 口コミ
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!
▽
インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
▽