溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルをはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス

只今、
豊かなシンプルな暮らしに移行中。

* * * * *


先日、
お風呂の排水溝掃除が楽になる!?の記事で
排水溝用の目皿の紹介をさせて頂きました。

関連記事
お風呂の排水溝掃除が楽チンに!?

P7223211a


目皿を交換した後、
ゴミを捨てやすい環境に整えることや
掃除の頻度が課題になっていましたが
2週間アレコレ試した結果、
思っていたよりも早く
排水溝掃除の習慣が身に付いてきました


今まで
排水溝の蓋を必ず付けて入浴していましたが

P7223205a


ブログ村テーマ 綺麗好きだけど掃除嫌い


水の流れと渦巻き状態を観察したいが為に
蓋を外して入浴しています。

P7223196a


渦の状態が気になるのもあるけど
眺めているのが実に楽しい!!
(爆)

また
綺麗に渦が出来、ゴミがちゃんと纏まっているか
頭を洗いながら、ずーっと観察しています^^

P7223198a

あと
蓋ナシで入浴するメリットが
渦の異変にすぐ気づくこと。

主人が入浴した後に入ると
綺麗な渦が出来ないことが多いです!

掃除してみると
目皿の穴に靴下のクズで目を塞いでいるではありませんか!
そうなると
水が溢れて渦が出来ない=ゴミが纏まらない

なので
主人が入った後に入浴する時は
まず、目皿の詰まり具合を確認し
詰まっている場合はゴミを捨ててから
入浴する流れに。

そして
自分がお風呂から上がるときは
この掃除嫌いの私が!!
目皿のゴミを捨て
ササっとブラシをかけるようになりました!!

P7223209a
ブログ村テーマ お気に入りグッズを見つけたら♪


この目皿は
厚みがあり凹凸が多いので
マメに掃除しないと汚れが複雑に溜まり
掃除に手間がかかりそうなので
出来るだけ日々、掃除することに決めました。


最後に
工夫したのはゴミ箱の位置。

入浴しながら排水溝のゴミを捨て易いように
ゴミ箱を浴室のドア近くに置いてます。
浴室から手を出せば捨てれる状態に。

P7223194a

こうすることで
言い訳せず流れるように掃除が出来る
環境に。

掃除がスムーズに出来ない理由は
人それぞれあると思ますが
自分に合ったやりやすい方法も必ずあると思います。

自分に合った掃除方法を
ぜひ見つけてみてくださいね

ブログ村テーマ 私のお掃除・片付け

ブログ村テーマ 水廻りの掃除方法とおすすめアイテム

ブログ村テーマ オキシクリーンでお掃除!!

ブログ村テーマ 築20年以上の賃貸アパートでの暮らし方

ブログ村テーマ 時短家事の工夫


今日は久しぶりに
午後から天気が崩れる予報です。
昨日から
塩梅を干し始めたんですが。
タイミング悪過ぎ、、、w

でも
水不足解消できるといいですね 

今日も沢山の方にお越し頂きまして
ありがとうございました^^


興味がある方はこちらもどうぞ。

ブログ村 ライフスタイルブログ

ブログ村 シンプルライフ

ブログ村 インテリアブログ

ブログ村 北欧インテリア

ブログ村 片付け・収納(個人) 

人気ブログランキング 40代ファッション

にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへにほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ




更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!




日常の一コマもゆるりとアップしています^^

Instagram