溢れたモノの断捨離をきっかけに
シンプルライフ×シンプルスタイルをはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
只今、
豊かなシンプルな暮らしに移行中。
* * * * *
おはようございます!
九州地方が梅雨明けしましたね。
関東の梅雨明けもカウントダウン!!
本格的な夏がやってきます、、、w
暑いのダメな人間です
*
夏の大好物を人生初!
お取り寄せしてみました
今まで食に関しては
こだわりが無い方で果物にお金をかけるなら
絶対!ケーキや洋菓子を買う人でした。
そんな私でしたが気がつけば
今年に入りケーキより果物を選ぶようになり
少しずつ嗜好と価値観が変わってきています。
定期的に通っていたスイーツ店に足を運んでいません!
大好物な夏野菜の一つ
トウモロコシ
大好きな方も多いのではないでしょうか?
1度、贅沢な想いをしてみたくて
千葉県成田市で育てられた
無農薬のゴールドラッシュを5kgも!
お取り寄せしちゃいました!
▽

農薬・化学肥料無使用のゴールドラッシュ

一体、
何本入っていたのか???
数えておけば良かった!
外皮を剥ぐと
きれーーーーいに並んだ粒とご対面


まずは
冷製コーンポタージュを作ってみました
▽

ブログ村テーマ コーンスープ
[・材料・]
トウモロコシ
ジャガイモ
白南瓜
玉ねぎ
塩・こしょう
牛乳
[・作り方・]
刻んだタマネギをあまーくなるまで
じっくり炒め、
中途半端に残っていたジャガイモと白南瓜を
隠し味に入れてみました。
トウモロコシの粒を削いだ芯も
出汁をとるのに鍋に入れて煮だしました。
そのあと
フードプロセッサーで好みの粗さにし
仕上げに塩こしょうと牛乳を入れて出来上がり!
トウモロコシの歯ごたえが楽しめるのが好み♡
最後に
ちょっと爽やかに仕上げたくて
ベランダのローズマリーをのっけて出来上がりです!
トウモロコシ4本も使って作った
冷製スープ、ウマウマでした
あとは
保存食にピューレを作ってストックします。

[・材料・]
トウモロコシ 2本
オリーブオイル 適宜
塩 適宜
[・作り方・]
①蒸し煮したトウモロコシを包丁で実を削ぎ落とし
フードプロセッサーで粗くつぶして好みの大きさに。
②塩を入れ保存瓶に詰めていく
③②にオリーブオイルをかぶるくらいまで注ぎ
出来上がりです。
ピューレは牛乳で薄めれば
スープとして頂けるし、パンに添えたり
挟んで食べても
サラダに混ぜて頂いてもいいですね
一気に仕込んでおくと
後が楽チンなので調理に専念できるし
料理のレパートリーも増える傾向に
これを機に
トウモロコシレシピを増やしたいと思います。
まだまだ沢山あるので
新鮮なうちに美味しく頂きたいと思います
美味しい食べ方あったらぜひ、
教えてください
お待ちしておりまーす
こちらも参考にさせて頂いています^^
▽
ブログ村テーマ とうもろこし
ブログ村テーマ 夏の食卓、おすすめレシピ
ブログ村テーマ 野菜スープ
興味がある方はこちらもどうぞ。
▼
ブログ村 ライフスタイルブログ
ブログ村 シンプルライフ
ブログ村 インテリアブログ
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 片付け・収納(個人)
人気ブログランキング 40代ファッション
*
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!
▽

日常の一コマもゆるりとアップしています^^
▽

今日も沢山の方にお越し頂きまして
ありがとうございました^^
シンプルライフ×シンプルスタイルをはじめた
湘南在住、DAHLIA★デス
只今、
豊かなシンプルな暮らしに移行中。
* * * * *
おはようございます!
九州地方が梅雨明けしましたね。
関東の梅雨明けもカウントダウン!!
本格的な夏がやってきます、、、w
暑いのダメな人間です

*
夏の大好物を人生初!
お取り寄せしてみました

今まで食に関しては
こだわりが無い方で果物にお金をかけるなら
絶対!ケーキや洋菓子を買う人でした。
そんな私でしたが気がつけば
今年に入りケーキより果物を選ぶようになり
少しずつ嗜好と価値観が変わってきています。
定期的に通っていたスイーツ店に足を運んでいません!
大好物な夏野菜の一つ
トウモロコシ

大好きな方も多いのではないでしょうか?
1度、贅沢な想いをしてみたくて
千葉県成田市で育てられた
無農薬のゴールドラッシュを5kgも!
お取り寄せしちゃいました!
▽

農薬・化学肥料無使用のゴールドラッシュ


一体、
何本入っていたのか???
数えておけば良かった!

外皮を剥ぐと
きれーーーーいに並んだ粒とご対面



まずは
冷製コーンポタージュを作ってみました

▽

ブログ村テーマ コーンスープ
[・材料・]
トウモロコシ
ジャガイモ
白南瓜
玉ねぎ
塩・こしょう
牛乳
[・作り方・]
刻んだタマネギをあまーくなるまで
じっくり炒め、
中途半端に残っていたジャガイモと白南瓜を
隠し味に入れてみました。
トウモロコシの粒を削いだ芯も
出汁をとるのに鍋に入れて煮だしました。
そのあと
フードプロセッサーで好みの粗さにし
仕上げに塩こしょうと牛乳を入れて出来上がり!
トウモロコシの歯ごたえが楽しめるのが好み♡
最後に
ちょっと爽やかに仕上げたくて
ベランダのローズマリーをのっけて出来上がりです!
トウモロコシ4本も使って作った
冷製スープ、ウマウマでした

あとは
保存食にピューレを作ってストックします。

[・材料・]
トウモロコシ 2本
オリーブオイル 適宜
塩 適宜
[・作り方・]
①蒸し煮したトウモロコシを包丁で実を削ぎ落とし
フードプロセッサーで粗くつぶして好みの大きさに。
②塩を入れ保存瓶に詰めていく
③②にオリーブオイルをかぶるくらいまで注ぎ
出来上がりです。
ピューレは牛乳で薄めれば
スープとして頂けるし、パンに添えたり
挟んで食べても

サラダに混ぜて頂いてもいいですね

一気に仕込んでおくと
後が楽チンなので調理に専念できるし
料理のレパートリーも増える傾向に

これを機に
トウモロコシレシピを増やしたいと思います。
まだまだ沢山あるので
新鮮なうちに美味しく頂きたいと思います

美味しい食べ方あったらぜひ、
教えてください

お待ちしておりまーす

こちらも参考にさせて頂いています^^
▽
ブログ村テーマ とうもろこし
ブログ村テーマ 夏の食卓、おすすめレシピ
ブログ村テーマ 野菜スープ
▼
ブログ村 ライフスタイルブログ
ブログ村 シンプルライフ
ブログ村 インテリアブログ
ブログ村 北欧インテリア
ブログ村 片付け・収納(個人)
*
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!
▽

日常の一コマもゆるりとアップしています^^
▽

今日も沢山の方にお越し頂きまして
ありがとうございました^^