やめた習慣2つ。40代の冬のスキンケアとヘアケア 2019年12月10日 やめたこと , 美&健康 毎日、欠かすこと無くやり続けてた2つの習慣をやめて数カ月。当然だと思ってた習慣、コンプレックスのせいでこれだけはやり続けなければいけないと執着していた習慣。その習慣をやめたら気持ちが軽くなり肌も髪も逆に好調になりました。今日はそのやめた2つの習慣をちょっ
2019年クリスマステーブルコーデを妄想中。便利なカット野菜「Rakuten Ragri(ラクテンラグリ)」で愉しんでみました!^^ 2019年12月09日 豊かな食卓 先日、お試しさせて頂いた 定期的に届くRakuten Ragri のフレッシュ野菜。こちらにレポ纏めています。☟ もう1つ定期便の中で気になっていたのがカット野菜。これからの時期にあると手間が省けて便利だなーと思い、とうとう定期便を頼んでみました!! Rakuten Ragri カ
モノを大切にする暮らし|はじめての簡易金継ぎが出来上がりました! 2019年12月06日 物を大切にする暮らし , 買わない習慣 先月、長年愛用していたイッタラのマグカップが割れてしまい、自宅近くにある簡易金継ぎをやってくれるお店に持ち込んだことはこちらの記事に書かせて頂きました。☟ 意外にも早く、修繕依頼したマグカップが戻ってきてくれたのです!!最近では、もっと、カンタンに金継ぎが
冬の手しごと|赤大根の干し野菜づくり 2019年12月04日 自家製 スーパーや八百屋にこれでもか!というほど(爆)大根が積まれてる光景があちらこちらで見かけられる季節になりました。 鮮やかな色の赤と紫色の大根に惹かれて2本同時に買って帰ってきました。1本にしとけばいいのに、スイッチが入るとどんなに重たくても「こんちくしょ
100円|セリアでやっと見つけた!待望のモノトーンキッチングッズ!!ラップとホイルの使い心地と品質はいかに!? 2019年11月30日 100円&300円グッズ , シンプルキッチン ラップケースのシンプル化に執着していた時期がありました。2つのメーカーのケースを買って試しましたが、使い勝手が悪かったので結果、ラップケースを使うのをやめたのです。☟ 1番、使いやすくて気に入っているのは旭化成のサランラップ。シンプルなパッケージで発売され
2019年 冬のファッションアイテム11着 2019年11月26日 少ない服 寒暖差が激しく、真冬の格好はまだちょっと早いと感じる日もありますが。11月下旬にさしかかったので毎シーズン恒例の今季、ファッションアイテムを紹介させて頂きますね^^今年のアウターはこちらに纏めてます☟ それでは色別に紹介していきます!!1番バッターは大好き
鮮度バツグン! 楽天オーガニック野菜の定期便「Rakuten Ragri」を試してみました! 2019年11月25日 豊かな食卓 このたび100%オーガニック野菜が定期的に届く、 Rakuten Ragri をお試しさせて頂きました!Rakuten Ragriで1番人気のオーガニック野菜はカット野菜がカップに入ってそのままサラダとして頂けるもの。お弁当としてそのまま持ち運んでもいいし、忙しい人にはそのまま食
キライだった掃除が習慣化した方法と良かったこと。 2019年11月19日 シンプル掃除&洗濯 , 洗面所&お風呂&トイレ 何度かブログでご紹介させて頂いている洗濯槽掃除の習慣化のコツ。あれからだいたい1ヶ月に1度のペースで掃除を続けられています。習慣化出来るようになった経緯とコツの詳細はこちら☟ 今回、使ってみた洗濯槽クリーナーは食器用洗剤などで愛用している木村石鹸のもの。全
無印良品|買替えたランドリーバスケットはコレ!やわらかポリエチレン(ケース深)がジャストサイズだった件。 2019年11月12日 MUJI&IKEA&ニトリ&イトーヨーカ堂 , シンプル掃除&洗濯 経年劣化で取手の部分が割れてしまった無印のランドリーバスケット。☟ 同じモノを買い求めたかったのにすでに販売されておらず、同じようなものを探すのに愚痴ってしまったのは先日のこと。無印のネットストアをよくチェックしてみると、似たような商品を発見!!一見、収納
花のある暮らし|鮮やかなヴェロニカを活けてみました♪ 2019年11月11日 花のある暮らし(Flower Friday) 10月の一大イベント、ハロウィンが終わると店頭のディスプレがクリスマス仕様に変わってきました。花屋の店頭にもポインセチアやヒムロ杉、コニファーなどクリスマスリースやスワッグに使われる花材が並び始めました。個人的にクリスマスを感じる花は来月までとっておきた
40代ファッション|ホワイトシャツワンピース(ロング)秋冬の着こなし方 2019年11月11日 少ない服 寒暖差が激しいものの、未だにジャケットやコートを着ずに過ごしています。そんな私が今季1番、気に入ってアイテムがコレ。「シャツワンピース」スタンドカラーのシャツワンピースは苦手なドロップショルダーの上、オーバーサイズただ、ワンピースがIラインなので意外とスッ
発酵生活|自家製ぬか床順調です!ぬか漬けのバリエーションが増えてきました。 2019年11月07日 自家製 9月から始めた「ぬか床生活」毎日、漬け込けてはいませんがマイペースに続けています^^ぬか床の作り方☟ きゅうり1本からスタートし、人参・ジャガイモと少しずつバリエーションを増やしました。今まで漬けた野菜がこちら。最近、美味しかった野菜が小松菜、ビタミン大根
環境にも肌にやさしい石鹸ベースの食器洗剤SOMALI。石けんベースの洗剤を使う理由 2019年11月07日 シンプルキッチン , シンプル家事 毎日つかう洗剤。洗濯洗剤をはじめ、食器用洗剤も環境にも優しい石けんベースのものを使っています。以前も使っていたことがある 大正13年創業の老舗 木村石鹸が販売している石けん洗剤ブランド「SOMALI そまり」ポンプタイプも販売されていますが今回、あらたにキャップタ
無印|オーガニックコットンのあったかインナーで冬じたく。冬のおすすめアイテム。 2019年11月04日 UNIQLO&MUJI , 40代のインナー選び 昨年、はじめた購入した無印の”あったかインナー”シリーズ。 綿であったかインナー 一覧 ニットの下に着るインナーはタンクトップ派。長袖のインナーを着るとニットがもたつくので冬本番まで長袖のインナーは封印しています。そして色はトップスもボトムスも白を着
築30年以上の賃貸マンションインテリアを楽しむ。ガラリと部屋が変わる「剥がせる壁紙」がおすすめ! 2019年11月02日 シンプルなインテリア スタイリング用として使用している壁の壁色を変えてみました!今まで使っていたのはターコイズとベージュの2色。ポイントカラーで壁紙を使うと、”ガラリ”と部屋の雰囲気が変わり楽しめますが、残念ながら早々に飽きてしまいがち特にターコイズ色は春夏のイメージに加え、