枝を活ける|雲龍柳の成長がすごい! 2021年02月28日 花のある暮らし(Flower Friday) 本当に生きているのかわからないほど買ってきた当初はただの枝だった雲龍柳気温も上がり、みるみるうちに成長が目に見えて激しくなってきました!青々とした小さな葉が繁り出したと思ったら!こんな花まで咲き出しました。根っこも元気よく生えてきたと思ったらピンク色!こ
清楚な花、スノードロップを水耕栽培風に楽しんでみました♡ 2021年02月27日 花のある暮らし(Flower Friday) 先月、ホームセンターへいくと球根の苗が沢山売られていました。ヒヤシンスはもちろん、スノードロップも買ってみました♡似たような鈴蘭のような花スノーフレークもかわいい♡↓ 部屋の中で水耕栽培風に楽しみたくて土をさっと落としてスパイスの空き瓶に。この
香り高い♡ 春のホワイトブーケ 2021年02月21日 花のある暮らし(Flower Friday) 暖かい日が続き、ヒヤシンスが一気に満開部屋中いっぱいに花の香りが広がっています^^今週、購入したのはホワイトブーケ。ヒヤシンスとバラがメインなんですが私的に1番魅力的だったのがコレ!「二ゲラ」アフリカンブライドという原種系の二ゲラなんだそう。咲くとこんな
シンプルライフ|食器の棚卸しと捨てなくて良かったうつわ 2021年02月13日 シンプルキッチン , 花のある暮らし(Flower Friday) 久しぶりに食器棚の掃除をかねて食器を全部テーブルの上に並べてみました。数えてみたらお皿の総数30枚。2人暮らしの割には多いのか少ないのか。家庭によっておかずの量も違うし、使い方も様々なので一概には言えませんが、ほとんどのお皿を毎日使っている状態ではありま
100均|セリア で見つけたエコプランターでガーデニングを楽しんじゃおう♩ 2021年02月06日 100円&300円グッズ , 花のある暮らし(Flower Friday) セリア で見つけたプランター。カラーバリエーションも5色ほどありました!鉢皿つきで100円。しかも。原料がプラではなく、米・竹・麦などで作られたエコ素材!不要になったら土に埋めれば地球に還るというこんな素材がもっと増えるといいですね!早速、先日購入した食べ
今週のプチしあわせ♡ | 見て楽しみ&香りで楽しめるヒヤシンス 2021年02月04日 花のある暮らし(Flower Friday) 家事をこなしているとぷうーんといい香りが漂ってきます目で確認できなくても香りで存在感をアピールしてくれるヒヤシンス。見て楽しめて香りで楽しめるなんて贅沢なお花なんでしょう!【・使用した花材・】ヒヤシンス・スカビオサ▽ スイトピー・ブプレリュウム▽
食べれるスミレ”エディブルフラワー”「ムーランフリル ビオレッタ」と「ムーランフリル ゴールデン」を買ってみました。 2021年01月31日 花のある暮らし(Flower Friday) , 豊かな食卓 秋口に新種のフリフリ系のパンジーが出回り始め、可愛くてとても気になっていたのですが。鉢物を増やしたくなかったので昨年から買わないように我慢していたんです。でも。出会ってしまった。可愛い上に食べれるスミレを♡このスミレは石井フラワーガーデンで埼玉産ニームで
春の足音 2021年01月29日 花のある暮らし(Flower Friday) 寒さ増す季節ですが自然界は刻々と春に向かって進んでいます。年明け1番に出会える桜「啓翁桜」啓翁桜(栞)▽ 2週間前に購入したときは蕾だらけでしたがすでに8分ほど咲いています。(2週間前) (現在)啓翁桜は花も花びらも小さめ。可憐な桜でかわ
花のある暮らし|切り花を1番楽しめる季節が到来♩ 2021年01月18日 花のある暮らし(Flower Friday) 年明けに購入したのはスプレータイプのデルフィニウム。特に蕾がかわいくてお気に入り。白い清楚な花に合わせたのはブプレリゥウム黄緑色しているので一見、葉ものに見えますがよく見てみてよくみると花です!スプレータイプのデルフィニウム。水色とブルーがありました。▽
明日は「七草の日」 2021年01月06日 豊かな食卓 , 花のある暮らし(Flower Friday) 新年が明けてから明日で1週間。早いですねぇ明日は「七草の日」無病息災を願っていただく準備だけは済ませました!神奈川県産の七草を買ってきたんですが。見分けがつかない草があり6草しか入ってないんじゃない?と疑ってかかったり^^;また、「鏡開き」の日でもあるの
今年も出会えた♡ かわいいこのコに。 2021年01月05日 花のある暮らし(Flower Friday) むふふふ♡今年も出会えた♡かなりのビビットカラーの鉢に植えられてたムスカリ。すかさずズボッと抜いてブリキの鉢にズボッと入れただけ。あとは土が見えないように水苔を乗っければ出来上がり!ドアップで眺めてもかわいい姿♡1つ1つの花がスズランのようにうつむいてい
新年を迎える花の準備|竹筒で作るシンプルなアレンジの作り方 2020年12月30日 花のある暮らし(Flower Friday) 明日で2020年が終わります。過ぎ去った時間の流れは本当に早いですね自分でもゆるゆる過ぎるんじゃ無いか!と思うくらいの年末の過ごし方^^;でも、不思議と着実に新年に向けて進められています。昨日は新年を迎える花、アレンジを作りました。派手すぎずシンプルなも
2021年 お正月お飾りは神戸の花屋「VESTITA」で。 2020年12月28日 花のある暮らし(Flower Friday) 2021年の年神さまをお迎えする為に今年は素敵な花屋さんのお飾りをオーダーしてみました。クリスマスイブには届いたのでクリスマスが終わり次第、早々に玄関先を掃除して飾りました。とくにお飾りを飾るのに縁起がいい日は末広がりの”八”がつく28日。逆に避けた方が
嬉しい再会♡ 嬉しい季節の到来♩ 2020年12月23日 花のある暮らし(Flower Friday) , 豊かな暮らし 今季、はじめて出会った切り花のヒヤシンス。毎年、まだかまだかと小さな存在を探し回るんだけど昨日、ようやく出会えた♡今年はヒヤシンスやムスカリの鉢もまだ見かけない。コロナの影響で花農家さんたちの暮らしが困窮し、辞めてしまった方が沢山いるとか。国産の美しい花
冬のあじさい 2020年12月17日 花のある暮らし(Flower Friday) 駅周辺に人通りはあるものの、街の中に例年のような活気を感じないことしの師走。そんな状態でも心を穏やかにしてくれる花の存在。こんな時期にグリーンの紫陽花と出会いました♡こじんまりとした大きさ。庭の垣根に咲いていてもおかしくないほどのサイズ。逆にめずらしい(