新しく迎えたキッチングッズ|多用途使いで購入を決定した"すり鉢"とKEYUCAのすりこぎ棒 2019年12月07日 シンプルキッチン , お気に入りアイテム 先月、あたらしくキッチン道具を2つ買い足しました。数年前に1度、使用頻度が少なかったので手放しましたが最近、必要と感じて買い直しました。以前、手放したものは手のひらに乗るサイズのモノ。確か100均で買ったものでした。今回、また買い直した理由が1つ。つかう
100円|セリアでやっと見つけた!待望のモノトーンキッチングッズ!!ラップとホイルの使い心地と品質はいかに!? 2019年11月30日 100円&300円グッズ , シンプルキッチン ラップケースのシンプル化に執着していた時期がありました。2つのメーカーのケースを買って試しましたが、使い勝手が悪かったので結果、ラップケースを使うのをやめたのです。☟ 1番、使いやすくて気に入っているのは旭化成のサランラップ。シンプルなパッケージで発売され
冬の必需品!断捨離したけど欲しくて買ったキッチングッズ蒸篭と555肉まん 2019年11月22日 お気に入りアイテム , シンプルキッチン 数年前に1度手放した蒸篭あまり活用出来ず置き場所に困って手放したもの。年末までにスッキリしたかったら!☟ブログ村テーマ キッチンの片付け・断捨離・収納手放した後、不便さを感じて買い直したのは以前よりコンパクトなサイズ。 今では年間通してなくてはならないキッ
こ、これは買って良かった名品!軽くてキレがバツグン!Made in Japan オシャレでシンプルな Miyaco ステンレスモノトーン急須がおすすめ! 2019年11月16日 シンプルキッチン , お気に入りアイテム 我が家ではティーポットやコーヒードリッパーはガラス&ステンレス素材が美しい日本ブランド、KINTO のものを愛用しています。数年前にKINTOのティーポットで紅茶と煎茶も淹れられると思い、買ってみたものの、正直、煎茶の味がイマイチやっぱり煎茶は急須で淹れた方が美味し
環境にも肌にやさしい石鹸ベースの食器洗剤SOMALI。石けんベースの洗剤を使う理由 2019年11月07日 シンプルキッチン , シンプル家事 毎日つかう洗剤。洗濯洗剤をはじめ、食器用洗剤も環境にも優しい石けんベースのものを使っています。以前も使っていたことがある 大正13年創業の老舗 木村石鹸が販売している石けん洗剤ブランド「SOMALI そまり」ポンプタイプも販売されていますが今回、あらたにキャップタ
コレがないと困る!浮気なしの溺愛キッチングッズ2つ。 2019年11月05日 シンプルキッチン , お気に入りアイテム ストレスを解決してくれそうなアイテムを見つけると買い替えるタイミングで”試したい病”が発生することが多い私^^;そんな私が使いはじめて何年経っても他のアイテムに買い替える気にならない溺愛アイテムが2つ。もう4年は使い続けていてブログで何度も登場している溺
キッチンクロスの活用方法。DOORS LIVING PRODUCSの100%リネンクロスがおすすめ! 2019年10月28日 少ない服 , シンプルキッチン 昨年購入したリネンキッチンクロス。 アーバンリサーチドーアーズが提案するキッチングッス「DOORS LIVING PRODUCS」でみつけた100%リネンクロス 「DOORS LIVING PRODUCS」には雑貨だけじゃなく、家具(ソファー・シェルフ)が揃っています。雑貨に関してはアーバン
世界一軽い琺瑯鍋!UNILLOYユニロイ キャセロール vs バーミキュラを比較してみました! 2019年10月22日 シンプルキッチン , お気に入りアイテム 軽い鍋を求めて今回、出会ったのは新潟県三条市で創業した(株)三条特殊鋳工所の鋳物ホーロー鍋UNILLOY世界一軽いホーロー鍋と言うだけあって片手で持てる軽さ!※片手で持てるか個人差があると思います^^;今まで、ル・クルーゼやバーミキュラを使ってきましたがダントツ
シンプルなキッチングッズ|人気のダスキン抗菌スポンジを使ってみました! 2019年10月20日 シンプルキッチン , お気に入りアイテム 未だに1つのモノに落ちつく事ができないキッチン のスポンジ 100均からびわこフキンまで色んな種類のスポンジを過去に紹介させて頂いています。☟ このたび、家族の意見を取り入れて改めて買い替えたスポンジは掃除用モップで有名なあの!ダスキンのもの。 送料
シンプルな暮らし|お鍋でご飯を炊く暮らし 宮﨑製作所の”ライスポット”の使い心地。 2019年10月16日 シンプル家事 , シンプルキッチン 昨年4月に購入した新潟県の宮﨑製作所が製造販売しているライスポット。こちらのお鍋について何件か問い合わせを頂いたので今日はこのお鍋の使い心地を紹介させて頂きたいと思います。購入したのがこちら☟ 炊飯鍋 宮崎製作所 RICEPOT サイズ:2合 RP-2T miyaco ライス
キッチン道具の棚おろし|調理道具の所有数と収納方法 2019年10月08日 シンプルキッチン , 収納&整理 久しぶりにキッチンの棚を掃除&整理しています。鍋が増えてきたので今1度、無駄な調理道具がないかチェックを兼ねて棚おろししてみました! まず ① ライスポット ☟炊飯用の鍋です。ご飯は週に数回しか炊かないので使わないときは煮物につかったり高さがあるのでパ
意外になかった!100均グッズ。セリアで見つけた!ホワイトアイテム! 2019年10月04日 100円&300円グッズ , シンプルキッチン 今まで意外と出会えなかった白いゴム手袋。薄くて使い捨てタイプのモノは前からあるけれど、私が欲しかったのは何度も使えるしっかり厚手タイプのゴム手袋。何年も前から探していたけど、唯一、ありそうなセリアにもなくて当時販売されていたのはモノトーンの長手袋タイプ。
整理&収納|100均マグネット収納が使える!ダイソーでおすすめグッズ3つ! 2019年09月28日 収納&整理 , シンプルキッチン ある場所を便利にしたくてダイソーでマグネットトレーを買ってきました!商品名の通り、背後にマグネット付き。耐重量300gサイズは幅:13.1cm奥行き:6.3cm高さ:3cm取り出しやすいななめ形状がポイント例えばお風呂の壁に細々とした小物を入れたり。※水が溜まりや
整理&収納|キッチン道具が増えた理由、家族に寄り添う収納方法を考える 2019年09月25日 シンプルキッチン , 収納&整理 ここんとこずーっと仕事ばかり。すこしでも旦那を仕事から解放させてあげたくて誘ってみた片瀬漁港への買い物。☟ 久しぶりに魚を捌く気持ちが芽生えたようでこの日はこの量を買って帰ったのです。☟ヒラソーダカツオ 4匹トビウオ 1匹メアジ 2匹ウルメイワシ 5匹16
キッチンの流し周りのラク家事グッズはやっぱりコレのおかげ! 2019年09月09日 シンプルキッチン まいにち立ち続けるキッチン。水や油を扱うキッチンは1番汚れが厄介な場所。築30年以上の賃貸マンションなので不満な部分もありますが、過去最高!快適なキッチンへと変化しつつあります。掃除嫌いな私が1番、掃除がラクになったのはやっぱりここ!何度もこのブログで登