シンプル&ナチュラルライフ|わたしのささやかな愉しみ方 2021年03月28日 豊かな暮らし , 自然の恵み 小さい頃、好きだった遊びといえば近所の友達と遊ぶより、ひとりで過ごす時間が楽しかった記憶があります。実家の裏には川が流れているのですが、その川の土手に咲く草や野花を摘んでままごとすることが1番身近な私の愉しみでした。ガラスのお皿に摘んだ草を野菜に見立てて
嬉しい再会♡ 嬉しい季節の到来♩ 2020年12月23日 花のある暮らし(Flower Friday) , 豊かな暮らし 今季、はじめて出会った切り花のヒヤシンス。毎年、まだかまだかと小さな存在を探し回るんだけど昨日、ようやく出会えた♡今年はヒヤシンスやムスカリの鉢もまだ見かけない。コロナの影響で花農家さんたちの暮らしが困窮し、辞めてしまった方が沢山いるとか。国産の美しい花
自家製ひよこ豆が熟成、発酵食品で免疫力アップ! 2020年12月09日 自家製 , 豊かな暮らし 昨年12月にひよこ豆と大豆で仕込んだ味噌。今年6月に果実酒瓶に仕込んだ味噌を琺瑯容器に移し換えつつ、天地返ししてから半年。↓ なかなか味噌の消費が追いつかず、仕込んでから1年も熟成させたらこんな色になっていました。食べる量だけ。と思いつつも計算が苦手な私は
豊かな暮らし|野菜もクリスマス 2020年11月27日 豊かな食卓 , 豊かな暮らし 11月もあと数日で終わり。どこに行ってもクリスマスや新しい年を迎える準備が着々と進められています。思わず手にとってしまったとまと。これは人間の意図を感じる写真ですが(笑)まるでとまともクリスマスカラーで盛り上げてくれているみたい^^つぎはベビーリーフこの
秋の実もの、雀瓜がクリスマスカラーに♩ 2020年11月19日 自然の恵み , 豊かな暮らし 大好きな”実もの”が敷地内で収穫できた日から2週間ちかく。↓ 青々としていた葉は次第にしんなりしてきてとうとう、茶色く変色してきました。丸めて玄関先にひっかけて飾っていたのですが。間近でよく見ると・・・!緑から赤へと色づいてる!!!これだけでクリスマスカラ
シアワセノタネ|緑から黄色へ、黄金色の世界 2020年11月12日 豊かな暮らし , 感 今日はより気温が下がり寒い1日でしたね。久しぶりに少し遠出をして必死にカロリーを消費してきました!(爆)散歩途中に、目の前がパッと明るくなり、ほんのちょっとの銀杏並木と遭遇思わず気持ちも軽くなった木によって紅葉の進み具合が異なり、まだ青々した木もありまし
豊かなくらし|四季を楽しむアイテム。毎年、買い足しているもの。 2020年07月12日 日本の手仕事 , 豊かな暮らし 毎年気になる絵柄があると少しずつ買い足している手ぬぐい手ぬぐいの歴史をウィキペディアで調べてみると。手拭の歴史は、日本の織物の歴史でもあり、古くは麻や絹でできた平織物であった。平安時代から養老律令の衣服令により、庶民は麻を高貴な者が絹織物を使用した。綿は
安くて簡単!野菜&果物の農薬除去方法 2020年07月03日 豊かな食卓 , 豊かな暮らし 糖質制限している影響で野菜の消費量がかなり多くなりました!週に2回は野菜を買い込み、残留農薬除去作業をせっせとやっています。今まで使っていたのは「ホタテ貝パウダー」使用レポをこちらに纏めています。▼重曹とホタテ貝パウダーを比較してみた▼ 特にトマトを漬けた
豊かなくらし|「心を込める」は最高に美味しい調味料!みなさんの経験談募集! 2020年07月01日 豊かな暮らし , 豊かな食卓 まいにちの食事の準備。得意分野ではないので正直、やっつけ作業で作ることが多いです何でもそうですが、嫌々ながらやると”作業”になりがちですが、想いや心が伴うと次元の違うものが出来上がります。たとえば。自粛生活でめっきり減った外食。そうなると。自分で作るしか
シンプルライフ|初夏を心地よく暮らすポイント。 2020年06月08日 花のある暮らし(Flower Friday) , 豊かな暮らし 30℃近くまで気温が上がった週末。日中、直射日光に当たると部屋の中でも肌がジリジリもう、家の中でも日焼け止めは必須ですね!毎年、この季節になると出回る枝もの、”ドウダンツツジ”ここ数年、SNSでも人気でよく見かけるようになりました。けれど、今年は花屋で見かけ
過去最大級の捨てたもの。その後|ベランダの現状と活用方法!家ごもりの暮らしを楽しむ 2020年05月07日 捨てたもの , 豊かな暮らし 急遽、マンションの改修工事の連絡が入り、ベランダに放置していたウッドデッキや尺鉢のオリーブなどの大量のモノを2週間のうちに処分(移動)しなくてはならない状態になったのは2年半前のこと。過去最大級のベランダの断捨離その① 過去最大級のベランダの断捨離その②
ゆたかな暮らし|義母からの小包 2020年04月08日 豊かな食卓 , 豊かな暮らし 定期的にとどく小包。今月も福岡に住む義母から有り難い小包が届きました。今回、届いたものはフルーツが山盛り!こんなに大量に届いたのは数年ぶり。※過去に何度か大量の果物が届いたことがあります。およそダンボール1箱分の量!河内晩柑・ぽんかん・りんごの3種類が届
豊かなくらし|春を味わう 2020年02月19日 豊かな暮らし , 豊かな食卓 知り合いの方から頂いたふきのとう。詳しく聞くと自宅の庭で採れたのだそう!もう、ビックリ!こんな暮らし素敵ですよね???私も自宅で山菜が採れる環境に住みたい!しかもこんなにも茎が長いふきのとうははじめて。この温かさであっという間に伸びるのだそう。あまりにも
1月11日は鏡びらき|鏡餅にカビが生えなかった!その秘密。 2020年01月11日 豊かな暮らし 1月11日今日は鏡開きの日でしたね。昨年末、28日に購入したつきたての鏡餅ですが気になるカビは一切なし!裏も表も綺麗!秘密はコレ!「ドーパーパストリーゼ77」除菌スプレーのお・か・げ 【全商品ポイント2倍】ドーバーパストリーゼ77 ヘッド付 500ml x 1本 ..
冬の不調をナチュラルに整える!冷え性の方にもおすすめ!毎日の習慣に梅醤番茶 2019年12月15日 豊かな食卓 , 豊かな暮らし 毎日、気温差が激しいですね。インフルエンザの流行を身近で聞くようになってきました。最近、毎朝の習慣に取り入れている人が増えているなーと感じているのが以前、紹介したことのある「梅醤番茶」作り方はこちらに纏めています。☟ 先日購入したすり鉢はコレを作るのに使い