2019年、
令和元年もあと1日。

主婦の方は特に、
忙しさマックスの日々を
お過ごしのことと思います。

年末にやるべきことが
終わりに近づいていることを
祈ってます!



昨年末に
ちょっと感じたことがあり
今年から
新年を迎えるにあたり
やめたことが1つ。

それは、
お正月用の雑貨を
飾らない(買わない)こと。

基本、
年間通して飾り用の雑貨を
買わないようにしていますが
お正月に限って
こんな雑貨を買っていました。

 


2019年の
新年のご挨拶で使った
”だるま”と小道具。

昨年末に
1年ぶりに箱からだして飾ろうとしたとき、
違和感があり、
いざ
飾ってみると清々しさが感じられず
1年間、
気になっていたのです。


よく考えれば、
新年を
迎える為のお飾りや花も全て買替え
年神様をお迎えしています。

そのせいか、
ずっと使えるお正月用の
飾れる雑貨は
清々しさが全く感じられない


気持良く
新年を迎えるために
お正月用の雑貨は
全て断捨離しました!!


その代わりに
毎年、気になっていた
「鏡餅」を
飾ることにしました。

IMG_0911a


自宅から駅に向う途中に
毎年
年末になると和菓子屋さんが
鏡餅やお餅を店頭で販売しています。

年末になると
いつも
気になってはいたのですが
手間がかかりそうだったので
ずっと
スルーしていたのです。


はじめて
その和菓子屋さんに入ってみると
80歳ちかい老夫婦が経営していて
話を聞いてみると
70年も続いているお店なんだそう。

ご主人は2代目で
3代目を息子さんが継いでくれたそうで
奥さんが
嬉しそうに話してくださいました。


その
老夫婦と息子さんで
つきたてのアツアツの餅米を丸めて
作ってくれているかと思うと
かわいさひとしお♡

IMG_0900a


その
老夫婦のお人柄と頑張りを応援したくて
毎年、
このお店で「鏡餅」を買い、
飾る習慣を身につけることに決めました!



鏡餅の飾り方は
地域によってもご家庭によっても
様々なようですが
今年は私流で飾ってみました。


これを機会に
「鏡餅」の飾り方や使われる
食材の意味を調べてみたんですが。
1つ1つに
ちゃーんと意味があるんですね!


まず、
2つ重なった丸餅。

これは、
”円満に新たな年を重ねる”という
意味が込められているそう。

IMG_0904a



飾り方は
①奉書紙か四方紅を敷く(災いを払い繁栄を願う)
②うらじろ(長寿を願う)

IMG_0905a

本当は
お餅の間に御幣(赤は魔除け、繁栄を願う)を
挟むようですがここは省きました。


さいごに
橙(子孫が代々(だいだい)栄えるように)を
置いたら完成!!

IMG_0906a

他には
昆布や串柿を乗せる飾り方もあるようです。


話が少しずれますが、
今年も
色んな地域で災害があり、
被害に遭われた方も
農家の方たちもとても大変な
1年だったと思います。

でも、
そんな環境の中でも
新年を迎えられる
食材を揃えられたということは
自然の恵みのがあってのこと。

新年を清々しく迎える前に
今年1年、
自然の恵みを十分いただき、
豊かな生活ができたことに
感謝したいと思います。

IMG_0926a


さいごに
鏡餅を飾るのに躊躇してしまう
カビ問題
青カビが激しく発生する記憶が

その
カビ対策に有効なのが焼酎なんだそう!
私は
ドーバーバストリーゼ77を吹きかけて
予防してみました!

結果は
鏡開きの際にご報告させて頂きますね!
こちらも参考に

ブログ村テーマ シンプルな暮らしでやめたこと。

ブログ村テーマ 新年に飾る花やお飾り

ブログ村テーマ 我が家のおせち

ブログ村テーマ 年末年始の準備&暮らし 



・新年を迎える準備 過去記事・











カテゴリー別、人気ブログはこちら





人気ブログランキング 40代ファッション



本日も
応援クリックありがとうございます^^

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



* 
更新通知がLINE届きます♪
お気軽に登録どうぞ!

沢山の読者登録ありがとうございます


インスタグラムでも
日常の一コマもゆるりとアップしています^^
Instagram